三本?四本?その意味は?

英語Terakoyaです。

日本人は無宗教と言われますが、実は生活に根付いていて、意識していない、というぶ部分もあるようにおもいます。

例えばお正月には参拝にいきます、そして、神棚と、仏壇が家にはあり、朝夕、ご飯やお茶、お花などをお供えして、手を合わせる。
お葬式はお寺にお願いして。

今回、主人方の本家にうかがった時に、そちらの宗派では、お線香を4本におって焼香するとのこと。

実家に帰った時には、いつも立てるお線香の数で迷うので、御線香三本?と確認して

それって?と聞くと

現在、過去、未来の意味

とのこと。

そして、神道も祀ってある神様によってお辞儀や回数柏手を打つ回数が違いますよね。

うちは出雲の神様で

二礼四拍手

です。~たまにしか帰らないので、いつも母に確認します^^;

奈良に住んでいた時にいつもいっていた大神神社はまた違います。

若い頃は、毎日そうやって神棚や仏壇を守っている母を見てなにも思うことはなかったのですが

こうやって、毎日、感謝して暮らすことこそ、1番最初に来なくてはいけないことだな

と思いました。

海外に住んでいると、日本人が、神道と仏教を両方信仰?してあることに、よく質問を受けるのです。

日本に行ったら、是非、神社やお寺に行って見てくださいね、と勧めています💓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です