親として”待つ”ことの大切さ

英語Terakoyaです。

子育て、ついつい、なんでも結果を急いでしまってなかなか

待つ

というのは、一番難しいものであったりします。私も苦手で、ずいぶん余計な事を言って来て、事態を悪化せてきたと思います。

つい最近、この”待つ”ことの大切さ、偉大さを感じたことありました。

偶然FBで長男の高校時代の友人がアメリカの大学に、コミュニティカレッジ(2年制の大学で、日本で言う短大のようなもの)から4年生の大学へ編入したのをしりました。

専攻も、そう、高校卒業後にママと会って話した時にママから聞いたものと同じ

高3での大学受験はうまくいかず、

アメリカで◎◎をやりたい、っていってるんだけど、英語は全然できないし、そんなことねえ。。。

とママが言っていました。

その後あったとき、英語は勉強しにいってるんだけど、やはりTOEFL専門のとこにいったほうがいいのかあ、と相談をされました。

その後私は上海へ来たので連絡を取っていなかったのですが、

おそらく1年ほど日本で準備をして、英語力は高いものを要求されずに、費用も抑えることができるコミュカレで英語も頑張り、単位もとって、4年生大学へ編入したのだと思います。

私が話した時のママは途方に暮れていましたが、

本人が行きたい!という希望を優先してじっくり腰を据えて待った結果がこれなのだと思います。

 

もちろん頑張った本人は素晴らしい!でもそれをじっと待ったご両親も素晴らしい

長男は彼とはサッカー部でもいつも怪我仲間で怪我に苦しんだんですよね。

オペの時もお見舞いに来てくれてとても嬉しかったのおばちゃん覚えているよ!

 

どうか、自分のやりたかった道を、本場でしっかり学んで世界で活躍してね、応援しているよ

 

でもこういう話は、本当に元気と勇気をもらえますよね!

我が家の長男も、明日からエントリー開始!

自分の足りないところではなく、自分のしてきた人とは違う経験に自信を持って前向きに彼のように臨んでくれることを願っています。


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です