え、SATもですか???

英語Terakoyaです。

二男がiBT対策を受講している担当の方とメールのやりとりをしました。

教材は国内発送しかできないということなので、今回の帰国中に実家に送ってもらう手配のためです。

その時に、こちらでTOEFLを受けるまでが大変だということ、日本まで受験にくる人もたくさんいる、ということを伝えました。

すると

「TOFLEもそうですか?今年はSATも中国から大勢受験に来て、席がうまってしまい、日本人が外国に受けに行かざる負えなくなり問題になっていました」

との返信

すべてが予想を超えている状況。

英語の勉強をするのはもちろんですが、一方でiBTやSATの受験申し込みを早くから進めておくこともしておかないととんでもないことになるのですね。

私も一次帰国の時は、過密スケジュールを縫ってでも、大阪までカウンセリングに行って今後のことをいろいろ聞きに行ってこようと思っています。

すべてがわからないことだらけですから

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya’s community


にほんブログ村


国民性の違い。。。

英語Terakoyaです。

大学のクラスで一番多いのは、韓国人太太です。

先生に対してまあ、みんないろいろ思うこともありますよね。

でも、日本人の私たちの間では、それはあえて思っていても口に出さずに、という感じです。

が、韓国人太太の間では、みんな明らかに不満に思っていることをみんなで

言い合っているということです。

先生の評価にそれは絶対書く!と

日本人ももっと声をあげていいのでしょうか。。。。

国民性の違いを感じます。

でも、世界と対等に渡り合うためには納得いかないことには、異議あり!!とちゃんと声を上げれるようになるのは

必要なことなのだろうな、と思いました。

国民性だけでなく、教育の違いもあるかもしれませんが。

中国語以外にいろいろ学ぶこともある日々です

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya’s community


にほんブログ村


この頃思うこと、、、、起業している人の、、、、

英語Terakoyaです。

私の日本の友人は、個人で何かをやっている、つまり個人事業主のような人が

何人もいます。

翻訳だったり、福祉関係だったり、クラフトだったり、フラワーアレンジメントだったり。。。。

言い方を変えれば、起業、している人、でしょうか。

ようは、自分で仕事を作り出す、ということです。

でもそれって、かなりのエネルギーを要しますし、新しいものを常に発信していくことも必要なんですね。

「こういうことをやりたいなあ~」と

だれもが目標を持って始めるわけです。

目標に向かっている間はいいのですが、それを達成して次の目標がすぐに見えないとき、

悶々とするわけです。

自分で何かをやっている人は、同じことをしたり、同じところにいるのが嫌だから、ならば自分でやっちゃえ!

みたいな人が多いので、次に進む方向が見えないのは本当にいやなものなのです。

自分もそうだからよ~くわかります。

でも自分の経験から言うと、目標としていたことがかなって、次はどこへ向かおう、と思ってなんだか悶々としていると、

新しい展開が向こうからやってくるような気がします。

焦って、何かをしよう、なにか形にしたい、ともがいているときは、そこでぐるぐる回っているのですが、

その思いを手放して、執着を捨てた時に、

新しい流れが来るように思います。

ちょうど、また次のステージへとステップアップするであろうときを迎えている友人もいます。

応援しています、上海から。

少し前まで、同じ思いを共有していたけれど、今は私は、大学で中国語を四苦八苦しながら学ぶただの主婦です。

だからこそ、離れたところから感じることをアドバイスできるように思います。

とはいいながら、2か月前と180度変わってしまった今の生活の先に、私は今度はどこの方向へ行きたいんだろう、

と常に自問自答しています。

来年には3番目の子供の最終進路も決まり、のこりは末っ子一人。

それも中学生になりますから、ますます、自分の時間の比重が増えてきます。

だからこそ数年後にどういう方向に進んでいたいのかを考えながら、日々送りたいと思います。

楽しいことも苦しいこともいっぱいあった2男2女の子育て、今年で22年。でも末っ子の大学卒業まではまだ10年あります。

今度は自分の日々をもっともっと充実したものにしていきたいなあ、そのための準備をするのがこの駐在期間だと思っています。

「のんびり」する、って言われても、のんびりの仕方を知らない私。

離れていても日本でそうやって前にすすんでいる友人たちが心の支えです。

ありがとう!

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya’s community

 

まずい!切らしてしまった・・・

英語Terakoyaです。

私は起き抜けに飲むコーヒーをこよなく愛しています。

だからコーヒー豆がなくなるのは本当にまずいのです。

きのう、帰りにどこかで買おうと思ったのだけど、

人と約束があったので急いで帰ってきて、買えずじまい。

起き抜けの一杯がないと、どうもすべての調子がくるってしまうような。。。。

大学の帰りにAPITAで買いました。法国と記載。。。。

フランスとコーヒーってピンとこない、と思いつつ

どんな味だろう、といれてみると、

なんだか初めての味、何と表現していいか、、、、酸味が強い、というのは

ちょっと違う気がするし、、、

少し歩いていつものパークソンの豆をひいてもらえばよかった、、、

でもちょっとの歩くのと、豆を挽いてパーッケージを密封してもらうまでにかなり時間を要するので

今日はそれをまつ気力がなかったんですよねえ。

また買いにいかなきゃ、

そして

そうそう近鉄百貨店でHAMAYAのコーヒー買い占めてこよっと!

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya’s community

アジアのパワーを感じる

英語Terakoyaです。

去年ホームステイしてくれた二人。

 

インドネシアのYogi

この船に乗るために3度目の選考で

やっとパスしたということ。

英語のテストもスコアをもとめられたということ。

 

ベトナムのGiangも、かなりの高倍率

(だって2000人近い中から最終30人みたいな)

を、何度もテストや面接を受けてパス。

 

だからこそ、志も高い!

 

今までの高校生の留学生はお客様。

 

でも彼らは、

日本食の作り方を知りたい、手伝いたいと、

積極的。

 

いろいろ見て回ったところの記録も

念入りにしていましたね。。

 

こういう経験を

それぞれの上陸国でして、

貴重な出会いをして、

それを母国に持ち帰り、

それぞれの分野で

国の未来へと貢献していくのでしょう。

 

どんどん成長する東南アジアのパワー

のようなものを感じました

 

一方日本は。。。

 

 

すぐにでも取り組まなければいけない

長期的課題が山積。

ますます進む高齢化社会。

 

子供たちの時代は大変になるのは

必至でしょう。

 

だからこそ、

そういう時代を生きていける

強い人間に育ってほしいと思います。

 

だからやりたいということは

可能な限り挑戦させてやりたいですし、

でもその変わり、その結果には

ちゃんと責任を自分でとる人間に

なって欲しい。

 

自らの手で、未来を切り開いていける

逞しさを持って欲しい。

 

自分も、子供たちに、いい背中を

見せている?と常に自問自答しながら

やはり、

もがきながらでも、この先、

切り開いていきたい、と思うのです。

 

彼らのステイのおかげで

改めてこれからのこと、

いろいろ考えさせられました。

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya’s community

 


にほんブログ村