マルチリンガル韓国太太とのランチ

英語Terakoyaです。

大学の韓国人クラスメートと徐家匸でタイ料理ランチ!

 

駐在の太太はみなさん流暢な英語をはなしますし、なかにはこの中国語が4ヶ国語目、5カ国語目、という人もいますアップ

現在の韓国の英語教育についても聞いてみました。

学校では小学校入学と同時に始まるけど、もちろん、それ以前から習っている子もおおぜいる。

でも、親戚の子は、読んだりするのに、喋ろうとしない、
とも。

でも明らかに日本の英語教育は大きく遅れているのは間違いないでしょう。

そして、進んでドンドン発言する、というのも、やはり私たちと大きく違う所でしょう。

でも、彼女たちのストレートさ、とっても好きですラブラブ

そしてタイ料理もとても美味しかったニコニコ

主人に、この話をすると

「じゃ、いっそのこと、韓国語もこの機会に教えてもらえば?」

いえ、無理です、中国語でアップアップなのに、、、、

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya’s community


にほんブログ村


いよいよ明日は演奏会、どうぞご来場ください!

英語Terakoyaです。

G君と毎日練習をしているようです・

奈良観光も混ぜながら。

一緒に演奏会に出演する女の子のご家族と、その子のペアの子とご一緒させてもらっているようで本当に助かっています。

マンションでは遅くまで練習できないだろうから、と近所の楽器店のレンタルルームを借りてくださったとか。

本当に感謝です、N様!

このお礼は必ず

いよいよ明日は演奏会です!

本当に見に行きたかったあ~

ビデオを後で見せてもらうことにします。

女のことも持っている演奏会の案内はこちら
↓↓↓
案内はこちらをどうぞ

お近くの方よければ是非おでかけくださいね。

ドイツでの演奏会、DVDで見ましたが、とてもすてきでしたよ~

小さな喜びが、次へと向かわせてくれる?

英語Terakoyaです。

授業だんだん難しくなってきて汗汗汗

 

復習しないととてもじゃないです。

 

先生によっては予習も必要な感じ。

 

でも、今まで音の羅列にすぎなかった、バスや地下鉄のアナウンスの一部がきこえてきたり

 

お店の隣の人の話ている内容で、わかるセンテンスがあったりすることが

 

時々出てきました。

 

妙にうれしいものです

 

ニコニコ

 

でも、こういう瞬間があるから、頑張ろう

 

と思えるのだと思います。

 

でも、クラスの人たちと親しくなれて

 

楽しいし、とにかく通い続けることが目標です音譜

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya’s community

発音の違いに悩む

英語Terakoyaです。

彼らの滞在中に何に困ったかと言えば

英語の発音の違い・・・

 

どうしても母国語の癖を強く残した

発音になりますよね。

 

香港では、広東語が「~らあ」と語尾に

つくのですが、英語でもその「~らあ」

がついてくることも 汗

シンガポール英語もシンガリッシュとか

いわれて、なれるまで大変、と聞きます。

 

インドネシア語がどんなものか

旅行はしたけどわからないのですが、

なんとなくフィリピンのタガログ語に似た

発音なのか、

フィリピン人の話す英語に近く、

香港でずっとフィリピン人のメイドさんと

暮らしていたので

聴きやすく思いました。

 

 

困ったのがベトナムのGiangの話す

英語が本当に聞きづらかった

ベトナム語がどんなものかもしりませんが。

 

TOEICで出てくるのは、アメリカ、イギリス、

カナダ、オーストラリアですが、

普段から耳にしているので

さほど気になりません。

 

しかし・・・・

 

これからのグローバルな場面では、

発展しているアジアの国々の人と

共通言語の英語で話す機会が

すご~く増えてくるでしょう。

 

そうであれば、

聞きづらい、なんて言ってられませんよね。

 

ノンネイティブでない英語で

会話することのほうが多くなるのかも

しれません。

 

とにかくしゃべること。

まちがっているかも?などと思って

彼らは喋ってないですからねえ。

 

コミュニュケーションが取れることが

まずは必要。

 

たった23日でしたが、

色々な刺激をもらいました。

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya’s community


にほんブログ村


おります!

英語Terakoyaです。

古北からバスの乗ったら、ぎゅうぎゅうに混んでいました

なのにさらにそのあとの駅でも大量な人が乗ってきて

朝の小田急線も(なんで小田急やねん?)真っ青なほどで、前门と后门のちょうど中間に

サンドイッチ状態になっていた私と娘。

私たちの降りるバス停では、古北からのると、ほとんど降りる人がいないので、

これは大変!と、徐々にぎゅうぎゅう押しながら後ろへ。

で、おにいさんに文句言われたので

こんな時なんというのかわからないけど

「我下车」

というと、ああ、という風にぎゅうぎゅうながら行かせてくれました。

昇降口まで人がいっぱいだったのですが、私たちが下りるとわかると、数人の人がそこから移動してくれて

なんだかとても感激!

そして簡単な生活用語が役立ったこともとてもうれしかった

学生や会社員のように(ただいま学生兼主婦ですが)日曜午後になると、憂鬱になるのですが

今日はそんな一コマがあったので

明日からもがんばろう!

と前向きです