ストレスのもとはインターンよりフェイスライン

英語Terakoyaです。

東京インターン中の次男。当初は、あまりにいきなりいろいろやらせてもらえるので

コラボしている企業が超巨大企業ばかりなのもあり、プレッシャーやらなんやらでもう、この人大丈夫?

 

という状態でした。でもそこは本人が乗り越えるしかない部分、だれもどうにもしてやれない。

しかしインターンにここまでまかせるか~?と驚くほどですが。

日本の企業の風習にも辟易しているようです。いや、どこでもそうかといえばそうではないけれど(~_~;)

まあ、それも経験の一つ。

そこはもう割り切る、もしくは日本の企業ってこんなところあるんや、と経験としてしる、とおもうしかない。。。

それができれば苦労しないんですがね(苦笑)

 

もともと0か100しかない子なので、社会はその間のグレーな部分がほとんど、ということに自分を合わせていく努力はしないといけないのですが、その分きついのだと思います。

 

が、なんだか様子がかわってきた。

 

先週は関西に戻り、中高時代の友達に会ったり、とにかく、食べまくることが多く

「まじやばい。今インターンのストレスより、(でぶ化が)このやばい、ということのほうが強くて」

「アメリカ行ってからというもの、自分のフェイスラインをみてない」

と(笑)

だって、大学やっと半分終わったとこなのに、すでに何キロの増量だ?この勢いであと2年、やばいでー!

(来年は、食べ物もおいしそうな、都会へ留学する予定だし、より危険(~_~;))

上海でも日本でもデブ活中の我が家。

 

みんな、体うごかさないとね😉

P.S. 日本に帰ってきて、日本の男子細すぎる!と。

アメリカだと細いと「弱っちいな」って感じやけど、と。

ストレートパンツがスキニ―にならないようにね(爆笑)

日本の大学生VSアメリカの大学生

英語Terakoyaです。

関西にいって、中高時代の友人たちに会った次男。

メンバーは全員、最難関国立大学の学生。

「やのに、GPAの話になった時に、みんな1.いくらとか2ないとかいうてて、びっくりしたわー」

日本の大学は評定がCであろうがなんであろうが、単位数だけ取ったら、卒業させてくれるからね。そして就活の時も、企業はそんなGPAまでみない

同じような学生がいて、どっちとる?となったときにみるぐらいなのでは?

もっとも、就活中の長男のようにあと38単位残ってます、なんて言ってしまった日には、最終面接であっさりおとされますが(爆笑)

日本の企業がみるのはGPAではなく、大学名。

たとえば超有名私大の下の方で卒業した人と、中堅大学のトップ層で卒業した人と、どっちとる?となると、当然前者の傾向が顕著ですよね。

そもそも、学歴フィルターなるものが存在するわけで、一定ライン以下の大学だと、説明会に申し込んでも「満席」と表示され、説明会にすら参加できない、という現実があります。

企業はそんなの存在しない、といっているようですが、就活生をもったことのある親ならそんな情報はいってきますよ、子供が友達経由で聞いてきますもん。

 

だからとにかく必死に勉強して有名大学に入っておけば、あとは安泰、と大学の授業はそこそこに、大学生活、サークルや、バイトをエンジョイしよう!となるのが一般的な日本の大学生像でしょうか。

もっともそうで無い人も大勢いますが。

そういう社会の体制があるのですから、仕方ないといえば仕方ない?

一方アメリカの大学は2度続けてCをとったら即退学!

次男の周りは留学生が多く、留学生はやはり大学から返済不要の奨学金を貰っている子も多いので、そうすると、大学の要求するGPA以上をとらないと、奨学金が打ち切りとなります。

だからアメリカ人の学生よりより勉強する傾向にあり、みんな3.5とか3.6とか普通にとってる、といったら、日本の友人たちは驚愕していた、と。ちなみに4.0が満点です。

(次男は今セメめっちゃ頑張ってなんと3.94)!

毎回優秀者リストにのりました、ってメールきて、あなたを支えてくれている人達にこれをシェアして感謝してください、みたいなことくるけど

そんなんいいから、なら、も少し奨学金出して!と母の切実なる叫び

それはまあ、いいとして。。。

 

みんな膨大な課題に日々追われ、あとは学内のいろんな活動、留学生は学内でしかバイトできないので、それすら取りあいですし、いろんなポジションをとるためにエッセイかいたり、勉強以外にも日々することが山のようにある。

さらには、アメリカは、大学入学の時にもボランティア経験が評価される国ですから、当然就職を考えた時にはボランティア経験は必要、ということで学外でのボランティアもします。

本当に、平日は、ドミトリーと授業と、図書館の往復でしかないようです。その分、週末はパーティーになるようですが💦

学内でtutorしたり、逆にtutorから教えてもらったり。さらにテスト前となると、ほぼ図書館に住んでる状態でみんなさらに猛勉強!

周りがそうだから、それもできるのかもしれませんが。卒業できるのも日本のような高い数字ではありませんし。みんな必死です。

学費も日本と比べ物になら無いぐらい高い、だから少しでも早く卒業しなければ、と4年を待たずに卒業するのも珍しくない、そのために、授業を目いっぱいとったり、サマースクールを取ったり。

全く別ものの大学生活です。

そんな友人たちの話をきいて、正直次男はがっかりしたようでした。

そして、アメリカの大学に進んでよかったと思う、と。

いやあ、もう、そういってくれないと、学費だしてるお父さん泣いちゃうけどねぇ~

 

色んな大学生活があることを聞いて、改めて自分の大学生活を客観的に見ることができたのではないでしょうか。

そんな彼ですが、入学して5か月したころ、「何のために勉強してるかわからん」

と電話しながら泣いた時期もありましたが。

そんな時期も乗り越え・・・

彼の大学はliberal arts系ですので、学部がわかれていません。だから興味ある科目を幅広くとることができるので、やりたい科目を選んでいるのもあり

「学校の勉強はおもしろい」

といっています。もちろん中にはNGなprofessorもたまにはいるようですが(相性もあるでしょうが、この教授はちょっと・・・、とおくられてきた教授の映像をみて、すぐに感じるものはありました(笑))、州立大学のように、院生が学部生に教えている、ということもないので、満足度は悪くないのかな、と話を聞く限りでは思っています。

大学を訪問したのがspring breakで授業もない時だったので、今度は授業があるときに行ってみたいなぁ~、なんて思いますが、背後から

「次は卒業式に行けば十分だ!」

という主人の声が聞こえてくるようです(~_~;)

 

大学生活もこれから後半戦。卒業後のシナリオもそろそろ描く努力をしてほしいと思います。

喧嘩別れから四年,今度はうまくやれるの!?

英語Terakoyaです。

誰のこと?うちの坊主二人のことですよ

思い起こせばいまから4年前。

当時、上海に行く直前の高2の次男、東京で大学2年生の長男。大学出願対策をするために、東京に行って、長男の家から対策の学校に通うことになっていました。

広めの部屋でしたが、生活の時間帯も性格も全く違う男子が共同生活すると、やはりお互いにはなにつくことも出てきて、

そこは自分の部屋だというきもちから、長男、結構次男にきつく当たりだした模様。。

そしてとうとう「もう、(長男)のところには帰りたくない。もう、あんなとこ帰るぐらいまら路上で寝た方がましだし」

と次男から緊急SOS!

主人はすでに上海に渡航していましたが、こうなるのは想定内のところで

「あと数日なんだし、もう、今日からすぐにどっか取れるとことってやって」

ということになり、ばったばっただったことがありました(笑)

今となってはいい思い出で、そのあと、時が流れ、お互いまた経験もして、彼らの関係性も変わりました。

 

長男ーずっと言い続けていたアメリカ留学を実現して、向こうでもしっかりサバイバルしてい弟を自慢に思っている、だから、彼が帰国すると、「焼肉食べにつれていってあげる」とか「服買ってあげる」とか、弟大好き

 

次男ー上海の高校に編入して、しばらく、そこになじむのに、おそらく今までで一番つらい思いをした、その時に、香港から日本の中学に編入して、やはりなじむのに苦労して、反抗期ともあいまって、荒れに荒れていた長男の気持ちが

「今なら(兄)のぁの時の気持ちがよくわかる」

といいました。彼の気持ちも氷解していったように思います。

 

とまあ、こういう過程をえて、今回の夏休みは東京でインターンシップをする次男は、

長男のところに居候させてもらうことになりました。

 

4年経って、長男は社会人2年目

次男は、アメリカ人(-20度でも、窓を開ける彼ですよ!)や中国人との相部屋を経験し、異国の地で2年の暮らしを終えています

それぞれ経験から学ぶことは多かったと思います

 

結構ひろい長男の家ですが、やはり、2か月余は長い

トランジットで泊まった夜

「あの時とは違うけど、でも3か月近くは、ちょっと不安やわ」

というので

「何言ってるの、三か月近くではないやろ、2か月余りやろ、こういう語感から感じ方もずいぶん変わってくるから

と私(笑)

「(兄)もずっと一緒だと、ストレスもあるだろうから、たまには(姉)のとこに泊りにいきなさいよ」

というと

「え、いいわ。それなら友達んとこいくし」

と、まあ、いつまでもみんな姉のことは怖いようです(~_~;)

 

我が家の坊主二人、仲良くね😉

同じエアラインでも…ほらね、やっぱり(^_-)

英語Terakoya です。

今回の乗り継ぎ、到着遅れで夜9時について翌朝朝六時に出るという時間のなさ。

でも、好きなものを食べさせてやりたい親心

朝からケーキは焼いてok

帰ってすぐ天ぷらをあげれるように下準備

大好きなタピオカミルクティを買ってる時間はないので空港からのタクシーの中で、デリバリー手配

夜中の生クリーム添えガトーショコラ、悪魔の誘惑

そうだ、洗濯もすぐすれば除湿機で乾くから、と洗濯を始めたものの、12時を回り、疲れもあり、あと20分….

と次気がついたら朝5時!やばっ

実はシカゴから乗る時、二キロ超過で荷物をリュックに押し込んだそう。

つまり、容量に余裕なし、なのに、結構厚手のパーカーとか、水分ふくんでかなり重し

すこしでも、かるくすべく、せっせとドライでアイロン、でもあきらかにパーカー重い

“ちょっとやばいな、また取り出せるように、一応、トート持って行きなさい、でも、中国だし、少々は大丈夫やろ”

と私。でも、次男

“けど、同じエアラインやん、シカゴではあかんかったで。二キロ超過”.

さて、荷物はどうだったのか?

“1キロ超過やったけど、なんかいけたわ”

“ほらね、^_^love 上海”

とかえした私です

機内食出るのに、早朝から、きのうの残りのてんぷらと、ガトーショコラ、食べて行きました。

そして末っ子も朝からケーキ。

恐ろしいことに、通常六人分のホールケーキが一夜にしてほぼなくなりました、残るは私のおやつ用の小さなピースだけ三人しかいないのに(主人、次男が来るとき、常に出張中)

でも、”うーん、安定の美味しさ”と幸せそうに食べている姿を見て

幸せな母でした

この2年の振り返り~成長したのかしてないのか(~_~;)

英語Terakoyaです。

Sophomoreを終了した次男。仲の良かった先輩の卒業式に参加してから帰りたい、と。

「卒業式どうだった?」

「時間長かった」

「そこ?」

「うん、そこ」

ひとりずつ卒業証書をもらうようですからね。

あっという間の2年間だったようです。今期は特に、殺人的にいそがしかったようで、そのクライマックスの時に母と妹がやってきた、という((笑)*でも、ちゃんとspring breakに合わせて行ったんですよ

人間忙しい時の方が、時間の使い方がすごくうまくなるもので、一番いそがしかったはずなのに、成績も過去最高だったようです

ネイティブの中で、あの成績は、本当によく頑張ったと思います、ここは💮

FACEBOOKに二年間の振り返りを挙げていましたが、勉強以外のこともたくさん学んだようです。

しかし、どんなに学んでいても、やはりおばかか!?

 

実は日本に発つ前日はシカゴ泊なのですが、そのホテルをまだとってなかった!それも二日前にとろうとしてる、あほか

いきなり電話してきて

「この前、シカゴでお母さんたちと泊まったのどこのホテルだった?」

「どこもめちゃ高いねん」

え、とってなかったの?

実はその数日前は、NYに留学に来てる友達訪ねていってたようなんですよ。なんでNYの飛行機や宿とるときに、シカゴも一緒にとってないの?

「あのさ、人間って、学習する動物やで。」

「学習した」

「いや、してないね。本当にしてるなら、年末年始の南米片道航空券でよ~く学習したはずやけど」

「。。。。」

「シェアのとこやったら30ドルぐらいでいけるからそことまるし」

なら、最初からそこでええやん!そこで上等!なんでホテルをさがす?

まあ、荷物が多いからそれだけ気を付けて。

 

「ところでさ、HSK6級の過去問はまだ持ってていいけど、5級の過去問持って帰ってきて」

「え、もう、大学の倉庫しまった。8月戻ったら出せるよ」

いや、そこでだされても、おくってくれるん?そもそも、中国にちゃんとついて、配達されるかも微妙、というかEMS代の方が明らかに高いわ!

しかたない、末っ子に買ってやるしかない。。。。

さ、もうすぐ、次男の移動が始まります。今回は兄を巻き込んで・・・暑い夏になりそうです