ショック!私ののこの一年どうしてくれるの?

英語Terakoyaです。

中国語100読をやりかけた私。今年は全国通訳案内士試験中国語でリベンジ!

と思っています、いえ、多分、いました、になりそうな感じ

3月末、今年度の試験のガイドラインが発表

今年から、一次試験に「通訳案内の業務」というのが新たに加わり、つまり、従来、
外国語、歴史、地理、一般常識の四科目だったのが、5科目になるのです

29年度までに合格している人は、観光庁の「通訳案内の業務」研修を受ければよいことになっています。

が、今年のガイドラインにはまさかな日程が!

すでに何らかの言語で資格を持っている人が今年別の外国語で受ける際は、この研修を受けていることが必須。

え?と思って、研修を調べると、1月中に研修受付があって、3月で終わっている!それも抽選だった模様、はあ~????

31年までに研修をうければよかったのではないの?

そして今年度の研修日程の発表は6月ごろ

さらに
はあ~???

今年度のテストの受け付け締め切りは例年通りだと6月なんですよね、つまり、どういうことかというと

テスト受付までに研修は受けれない=今年テストを受けるときは新科目での免除を受けれない

どうしても今年受けるなら、200ページの観光庁のテキストを勉強して、一次試験で受けないといけない、本当なら
この研修をうけるだけでよいものを

がーん!ショックなんてものではありませんでした。

なんのために去年あんなに必死にやって合格したかというと、この新科目を一次試験で受けるのはいやだったからなのですよ。

じゃ、来年うける?いえいえ、折角入れた知識、これを2年も先伸ばしにすると、確実に忘れてしまいます。モチベーション維持はできるほうかもしれないけれど、2年間もできないです・・・

これを知った数日後に、奈良県へ全国通訳案内士登録に行ったのですが、ちっともうれしくない状況。。。

とにかく納得いかない!

なぜこんなことになったかというと。。。。

合格証書は2月頭に日本の住所に届いているので、書類を見たのは、私の場合、奈良に戻った4月3日です。
そう、すべてが終わってから。。。。

お役所なんてしょせんそんなものだ、と思ってもやはり納得できない

どうせだめだけど、私のように日本非居住者だって受験していることを考えてもう少し、どうにかできないのか、この日程

と思い、全国通訳案内士試験の担当個所にメールしました。

数日してやっと返事が戻ってきて、ようは、

”私共は、観光庁からいわれたようにやっているだけですので、今回の件に関して、観光庁に伝えて、その回答をもらいますのでお待ちください”

出たー、お役所のたらいまわし!?

観光庁からの返事、くるのか?とにかく、もう完全に、今年の受験は諦めた私。

だから、それを前提にいろんなことを動き始めたのです。。。。。。

 

思った以上に順調だ

英語Terakoyaです。

Mac迷った末に買いました。マニュアルブックも買いました。

ビックカメラでofficeもついていたので入れてもらいました。(word、excel,powerpointも使える)

CDドライブ設定もしてもらいました。

でも、まだまだやることがあり、私にとってはとてもハードルが高い。

まず、

その一➡店員さんに「apple製品は、セキュリティソフトは入れなくても大丈夫?」ときくと、「appleユーザーがすくなかったころはそういわれていましたが、ユーザーも増え、絶対大丈夫とは言えなくなったので、ソフトを入れておかれた方がいいですね」

と言われる。

「家のパソコンにウイルスバスターを入れてあり、これ3台までいれれるのですが、一台にしかいれてないので、ではそれを入れます。」

と答えるものの、不安~

マニュアル本にはないので、ネットで調べて(前のパソコンで表示させつつ、Macで作業)できた!!

これでネット決済も安心♪

 

その2➡VPN設定

これ、以前、次男がMacつながらへんわ、と言っていたんですよね、そういえば私が主に使いたい作業のために買い替えたのに、使いたい作業はVPNが必要。

これ、意地でもやらなければならない

サーバーのマニュアルページにアクセス!

なんと、思った以上に、すんなりと

で・き・た!

 

これでつながら無かったら意味ない!というわけです。

なのに、なぜか入りたいページに入れない、本人の確認とれないとかなんとか。

メールにきた番号ちゃんと入れたやん!なんなん?

 

とりあえず、操作に徐々になれ、最低必要なものは設定出来たので、あとは細かいところは、めんどくさがらずに本見ながら、スマートな使い方できるようにがんばります!

icloudでMac,iPad,iPhoneで連動させてつかいたい~

○の手習い頑張ります

試験の結果は。。。

英語Terakoyaです。

この試験、やったら、最終結果がでるのに時間がかかります。

つい最近までは8月一次試験、一次合否発表11月上旬、二次試験12月上旬、最終合否発表2月上旬、と、

始まりから6か月も引っ張られるので、ありえないほど精神上悪い試験です。

ところが2016年の最終合否は翌月1月に、そして2017年はなんとさらに早まり12月のクリスマスの日に!

 

まあ、これだけが唯一の救いでしたね、年を挟んで待たされるのは本当に嫌なもんです。だめならだめで、さっさと忘れて、ですから。

英語はとにかくあのボールペン問題が心配、、、、

発表全前日まで、オンライン英会話の期限がぁったので続けていたのですが、”お気に入り”登録の数がとっても多い先生で、ず~っと予約がとれたことのない先生の予約が、その日奇跡的にとれました。

どんなにいい先生なんだろう、と期待。

先生「今日初めて?前に受けたことない?あるでしょ?」

といきなりの質問。

私「初めてですよ」

先生「いや、あなたの声に聴き覚えがある、おかしいなあ~」

とかなり一人悩んでる

そんなことわれても。。。

ニューストピックをやったのですが、先生いきなり

「なんでそんなにしゃべれるの?(おきにいりの多い理由はこれか!とわかりましたが)あとはもう、パーフェクトをめざすだけだよ!」

もちろん、褒められて悪い気がしませんが、この時の私はネガティブですから、レッスンのあと

「あれだけ、褒めてくれるんだけど、だからきっと明日落ちるんだわ」

➡2016年度受験の時、模擬面接レッスンで満点貰って落ちてる実績ありますからね💦

 

今時、すべて、ネット上での発表です。

みるのがこわいったらありゃしませんよ、でも、これ、人に頼んでみて、つたえてもらうのもあかんやろ、結果は真摯に受け止めるしかない、ちゃんと自分の目で!

結果は。。。

英語合格!中国は当然の不合格!

しかも、去年まで、オリンピックに向けて、わりと合格ラインをさげていたのか英語は最終合格率が20%以上だったのに、今年は一気におちて15%、2次の合格率だけみても7割強から5割強への急降下。二人に一人おちたのか

おそらく、この国家試験資格がなくても、つまり、無資格でも有料ガイドができるように法律がちょうど変わったのを受けて、

逆に、有資格者と無資格者の差別化を図るためにも、また試験のハードルをあげたのか?という読みもされています。

中国語は前から最終合格率は10%に届かない語学ですが、今回も当然そうで、2次だけみても英語同様に急降下。

 

いやあ、こんだけ難しくなったのに、ホンマ良かった合格して。。。。

嬉しさというより、ただただもう、安堵しかありませんでした。。。。

 

これで、晴れて全国通訳案内士英語の資格をとれたので、第二か国語目を受けるときは、一次試験の歴史地理一般常識は免除になります。

現行の制度のままいくのなら、中国語もHSK6級で免除になる筈ですが、要綱が出てみないとわからない。。。。

とりあえず、今年もまたトライするつもりで、そろそろ準備をしていこうと思っていますが。

春休み、奈良に帰った時に、県にガイド登録しに行こうかなぁ、ちょっと楽しみ

わらってしまう後姿

英語Terakoyaです。

この一年、末っ子中国語は学校の授業のみ。

わたしといると、外で中国語を話すのを躊躇するので、せっかく上海にいるのだから、もっと喋るようになってほしい、

そして、HSKも高校卒業までにできれば6級とってほしぃ、と思い、

私がオンラインレッスンでお世話になった、おっとり癒し系の先生のレッスンを受けさせてみました。

「先生、かわいい~♡」

初回は、私がそばにいて、わから無いところなどは間に入っていたのですが、

「先生、日本語検定1級だから、日本語できるから」

と、2回目は一人で受講させました。

「わーどきどきする!」

「だって、先生やさしいし、問題ないやろ、わからなければ日本語できいて」

「そうだけど、どきどきする!」

 

そして、ふとみると、リビングのじゅうたんの上で、なんと正座して受講しているではありませんか!(笑)

「そのうち、足がしびれてたてなくなるぞ!」

と主人。

たくさん、発音や音読をして、気持ちがほぐれてきたのか、そのうち、正座はくずしていましたが

「つぎいつだっけ?」

ときいてくるので、よい感じです

 

「じゃ、この感じで英語もやるか?イ○サ先生にぱきぱきやってもらうか?」

「え、パキパキは無理!」

「いや、イ○サが子供相手だと、どういうレッスンするのかみてみたい」

「やめてー、イ○サ、無理

 

という会話の後、ひさびさに英会話のページを開いて、お世話になった先生方のページをみてみる。

さすが、みんなびっちり埋まってるわ~、でも末っ子には、この先生があうだろうなあ、というのはわかっているので

やるなら、できるだけ彼女にあう先生を予約してやらないといけない。

けど、どういう方向性でやっていくかをまずきめたいところ。

なんてみていると、私もまたやりたくなってしまう。。。でも英語はアカウント共有できないし、毎日やるほどもいらないんだなぁ、わたしは。

 

とりあえず、高校になるまでに、末っ子をオンラインになれさせる予定です。

オンラインなら、日本に一時帰国中もできますしね

 

 

小学校英語全面実施の2年前倒し~変わりゆく日本の現状

英語Terakoyaです。

こちらのサイトhttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6271344

2020年から小学校3年から6年に英語(現行は5,6年生)導入という予定に対し、2年前倒しで2018年から導入する都市が、政令市などで4都市、とのこと。

今更、な感じの日本の英語教育。

大学入試も4技能を求めるように、やはり、今の中三の入試から変わっていきます。

 

一方、日本の労働人口だけでは、介護職など足りず、

2017年9月1日、外国人の在留資格に「介護」創設

つまり、こういうことのようです。

日本は2008年からEPA(経済連携協定)に基づき、フィリピン、インドネシア、ベトナムの3か国のみ、外国人の介護スタッフの受け入れをスタートしました。

今後は、国籍に関係なく、介護専攻の学校を卒業し、介護福祉士の資格を取得した場合、介護職に就くためのビザを取得することが可能になります。

こういう動きは、いろんな分野に置いて加速してくると思います。

そういうときの共通言語はやはり”英語”になる確率が高いわけですから、これからの日本を担う子供たちに英語力は必須ということになりますね。

外国人労働者の流入が、以前よりずっと容易になっていく時代でしょう。

それは裏返すと、既存の仕事を手に入れるのに、外国人との競争におかれるということです。

中国ではトップ層の優秀な大学生が日本の企業を目指す流れも出ているようです。

この人口大国のトップ層たるや、そりゃあ、優秀でしょうから、母国語、英語は普通に話す人達でしょう。

そういう人達と、これから同じ土俵でたたかわねばならなくなる、ということでもありますね。

 

すでに、大手企業では、外国人学生の枠をかなり設けているところも増えていますからね。

他国に比べると、かたくなに英語教育の小学校への導入を延ばし延ばしにしてきた日本ですが、もはや時代の潮流がそれを許さなくなったということでしょうね。

これから残って行ける人は、AIの労働市場への導入なども考えると

”手に職のある人=スキルのある人”

ということになります。

大変な時代になりますね💦

 

でも、逆を返せば

”日本語を教える”需要は高まると思います♡

(とっておいてよかった、日本語教師資格)

 

わたしの仕事はありそうです(笑)