ユニーができるらしい

英語Terakoyaです。

週末には、新生活立ち上げに必要なものを買いに回ってくれている主人

なんでも9月に、一駅隣にユニーができるとか。

なつかしいユニー

「ユニーができて便利になるらしいよ」

というと、子供らは

「なに、それ?」

ユニーといえば2002年まで住んでいた浜松にあっったお店。

次男は年少だったから完全に覚えていないのでしょう。

次女に至っては生まれてない

8年も住んだ場所。

子供が増え、幼稚園に通うようになり、多くのママ友にも恵まれ、助けられ(転勤族の我が家は助けてもらってばかりでしたが)

第2の故郷となっている場所です。

次女を妊娠8か月のとき、主人はすでに渡航。

ひとりで引っ越し準備をする中で、絶対安静、入院したほうがいい、という状況に

でも幼子3人抱えてひとりで入院できません、という私を、

幼稚園の送迎やら、お弁当作りやら、私自身の病院の送迎やら、夕飯まで作って届けてくれたり、

と人生で一番心細く不安だった時を支えてくれたのは友人たちでした。

また長男が、香港より帰国して、日本の中学になじめなくて、気持ちが荒れていてどうしていいかわからなかった時、

こんな時だから、昔の仲良かった友達に会うのもいいな、と浜松へ二人で行ったとき、

なんと、あえて、彼の思い出いっぱいの幼稚園まで連れて行ってくれ、

その時、昔のやんちゃ仲間と園庭のブランコに乗って、一瞬でも笑顔を見せてくれた時、胸がつまりそうだったこと

その心遣いが涙が出るほどうれしかったのを今でも忘れません。

今は本当に時々連絡を取るぐらいだけど、いつかたっぷり時間を取って第2の故郷の帰省したいと思います。

そして浜松、といえば、言わずと知れた「ピアノ」の土地です。

我が家の上3人も、浜松で「鈴木メソード」でピアノを始めました。

ユニーと聞いて、ただただ暖かい思いしかわいてこない、浜松を思い出しました


にほんブログ村


 

引っ越し業者さんとCPA

英語Terakoyaです。

引っ越し業者に、言われていた通り申込書をFAX.

すると、担当の方から電話。

この方が、引っ越し業者と思えないほど、落ち着いた方で、その話口調と言い、

いつもまるで自分が先生にチェックされる生徒になったような気にさせられます

下見の時に、ずらっと並ぶ英語本から話がおよび、なんでもUCLAを出てCPA(アメリカの公認会計士)を取って、あちらで働くつもりにしていたという方だったのです、この方!

どおりで、醸し出す雰囲気が。。。。

「パスポートのコピーや~、いかがでしょうか?」

と言われ待ってましたと言わんばかりに得意げに

「もう全部用意しています!」

と答えたのでしたがさらっと流され。。。

荷物のことになり、重さ的には行けると思うけど、いわれているおよその箱数にはおさまらない感じ・・・

でも船便の時も、見積もり減らすように言われていたのに、当日は、まだ2箱ぐらいいけます!
と言われ、

いきなり言われても、そんなに急に増やせるものでもなく、、、、、

ということがあったので、とりあえず明日来てもらってから最終的に決めよう、

と焦りました、

いざとなれば、また何度か帰ってくる用事があるので、その時に

でもなんだかいつもこの担当の方と話すと、背筋を伸ばしてしまう私です


にほんブログ村


複合名詞

英語Terakoyaです.

先日、amazonで頼んだ辞書とビデオカメラ、昨日届きました!

辞書



{058C0EFA-7A47-4FED-BC88-AA4784D874B6:01}

やる気の出そうなredです。

実は電子辞書を自分でかうのはこれが初めて。

これまではずっといただきもので家族全員もってもまだ余るぐらい

そしてビデオカメラの小ささに感激
しかし、こちらはまずは取説をしっかり読まないと、10年の技術格差はおおきすぎます汗

取説といえば、

Instruction  manual

ですね。

[これは
名詞が名詞を修飾している
複合名詞
ですから、覚えておきましょう]

と教えていましたねニコニコ

七月末まではレッスンしていたのに、もうすでに遠い日々に感じます。

しかし、もとはといえばこのブログ、英語資格ブログとして書き出したものなので、英語資格のことも、また書いていかねば、と思っています。

せっせとスーツケースに詰めるものと航空便で送るものを仕分け中


にほんブログ村


思い切って、、、、

英語Terakoyaです。

先日の医薬衛生品、乾物、調味料類に加えてきのうはさらに大きなお買い物を!

10年以上使っていたであろうビデオカメラをやっとデジタルへ!

末っ子ももう来年は中学生なので、そんなに撮る機会もないかもしれないのですが

そこはもう、「孫ができたらとれるし!」

と言いつつ、主人を説得。

そして、逃げ道が作れないように、中国語の電子辞書を!

思い切って、amazonでclick!

はい、今回は真夜中のクリックではなく、日中、おもいきり、どの機種にしよう、と悩みながらクリック

あれだけ中国の方がこぞって日本製品を買っていくのですから、

やはり日本製品がよいのでしょう。

届くのが楽しみです


にほんブログ村