すかすかの宝地図

英語資格~TOEIC・TOEFL・英検~であなたの未来を拓く
英語 Terakoyaです。

これは今年年初に作った宝地図から、叶ったものを取ったものです!

一気にこれかなったことです

宝地図を作り出して、数年ですがこんなこと初めて

もっとも、どれくらい現実的に達成可能なことをかいているか、ということも

関係するのですが、毎年、せいぜい1,2個でしたが、

今はすかすかになった私の宝地図。

ここで、仕事はすべてをリセットすることになるので、これからの方向性を考えて

また新しいものをわくわくしながら更新していきます

転勤先は”S”違いでしたが


にほんブログ村



旗当番

英語資格~TOEIC・TOEFL・英検~であなたの未来を拓く
英語 Terakoyaです。

先日最後の旗当番でした。

長女の幼稚園の旗当番を始めたのは1996年

途中香港に行って4年ほどやらないときはありましたが、

ず~っとやってきたんですね、私。

私の住む大和八木は、この前の「ごちそうさん」の撮影にも使われた

江戸時代の街並みをそのまま残している「今井町」もあります。

子供たちが登校するこの道もこの先にはかなり古い街並みが続きます。

本当はわが子を撮りたかったのですが、そのあと朝のラッシュ時で、踏切りが頻繁に降りて、写真をとっている場合ではなかったのです。

今は一学年40人の20人のふたクラスなのに、上海の日本人学校はすごい規模のようです

自分の教室が分からなくなったりして、

なんて脅していますが、

小規模校、大規模校、どちらも体験できて、いいな

みんなと話しながら登下校できるのもあと少し。

(上海の通学バスの決まりは知りませんが、香港のスクールバスではしゃべってはいけませんでしたから)

大切に過ごしてほしいと思います。


にほんブログ村



やってくれますね、3連発、宅配便!

英語資格~TOEIC・TOEFL・英検~であなたの未来を拓く
英語 Terakoyaです。

先日の出来事。

マンションの駐車場からでようとしたところ、宅配業者の自転車が(後ろに荷物の台車を付けてひっぱっているあれです)

駐車場出口に堂々と泊めてあり、出ていけてない状態。

荷台もついているし、鍵もかかっているし、動かせない状態。

とにかく、

と思いエントランスから入ると、ちょうど業者がでてきたので

「すいません、おたくの停めてある自転車が邪魔で車が出せないんですが」

というと、「あっ!」

と謝りもせずダッシュで自転車をよけに行き、そのまま知らん顔・・・・

さらに

用事を済ませて帰宅すると、

「宅急便です!」

とエントランスから。

すると、さっきの人がやってきたではありませんか!

通常代引きの場合は、必ず事前に電話をくれて、

「今から伺っていいでしょうか?」

と確認をしてくれるのに、いきなり玄関です。

その旨をいうと、

「電話をしたけど、留守だったんで」

イライラ・・・

ちょうどなかったのでおつりがいる状態で出したら

「ちょうどいただきます」

ぷちっ!

「ちょうどじゃないですよね?」

あまりの3連発に、

いつもはとても気持ちよく荷物を届けてくださる宅配業者の方たちですが、

この方には絶句でした。

でも・・・・

こんなことでいらっと、していてはだめだわ、と後で反省。

こんなにサービスが徹底しているのは日本ぐらい。

と、これからの上海での生活に思いをはせました


にほんブログ村


はい、レッスンは終わりましたが。。。。

英語資格~TOEIC・TOEFL・英検~であなたの未来を拓く
英語 Terakoyaです。

きのうは英検の方のレッスンも最終日。

2次面接対策をしました。

パッセージの音読のポイント。
そして設問の答えがどこに書いてあるかを
すぐに見つけるヒントなど、を伝授。

2級は3コマの描写があります。

この部分や後半の二つの質問についての
答えを、

復習でもう一度ノートにまとめてもらっています。

「先生、今日がレッスンは最終なんですが、まとめたものを
メールで送るので、みてもらっていいですか?」

と生徒さん。

もちろんです!

必ず1度で合格してほしいので喜んで

この方のところには、このポトスちゃんがお嫁にいきました

さてさて、今日は初上海、今から行ってきます

にほんブログ村

皆さんへ~

英語資格~TOEIC・TOEFL・英検~であなたの未来を拓く
英語 Terakoyaです。

昨日の同志社大学でのTOEIC講座の最後に話をしました。

それまで、特に、香港に駐在していたこと、これから上海に駐在することなどは話していませんでした。

なので、それをきいて、皆さん、「えっ!」という感じで驚かれていましたが・・・

「この講座を受けた目的は、就活のためという方がほとんどでしょう。
(これが京田辺校地だと、理系学部なので院進学に必要、という方もいると思うのですが。事実京田辺の方が学年が上の人が多かったですね)

娘の就活を見ていて感じたことは、TOEICが高い方がそれはいいですが、

結局、自分がどういう人間で、どういう仕事をして、どういうゴールを目指しているか、

というようなことをはっきりと自分の言葉で語れることが必要のようです。

それができれば少々TOEICのスコアが低くても決まるでしょう。

むしろ、就活より、TOEICがついて回るのは入社後です。

いろいろな社会人の方を教えさせていただきましたが、

昇進・昇給にかかわる、この部門に行きたいなら、最低何点は必要、

などなど常にTOEICが判断基準に入ってきているのが現状です。

ですから、この講座で(日本人講師はリーディング担当)、文法の基礎事項、

特にTOEICに特化したところを丁寧にやってきました。

たとえば今日やったPart5での時間を測った復習。

中でも一番比率の高い品詞問題、なぜこれが答えか、というのを

きっちりいえなかったところ、そういうところを、プリントなどでしっかり復習してください。

長文の基礎もすべてはそこにあります。

さらに今日紹介した、リスニングのトレーニング、リスニングと読解、両方に効くトレーニングなども

適宜とりいれてみてくださいね。

とえらそうなことを言っている私ですが、

実は香港時代に広東語で挫折しています。

が、今度は北京語をしっかり勉強したいと思っています。

私も新しい言語に挑戦して頑張っていきますので、皆さんも

TOEICのスコアを着実に伸ばし、

自分の未来を、自ら切り拓いていってくださいね。
(自分で言いながら、英語Terakoyaのポリシーそのままだ、
とおもってしまいましたが

応援しています。頑張ってください。」

と話をしました。

最初、講座担当の方から、

相手は大学生なので、社会人のようにずっと出席する人ばかりではありません・

最終、よくて8割、悪くすると、5割の出席率です、

と聞いていました。

8割の出席率で終えることができ、ほっとしています。

日本の未来を担う、大学生のみなさん!

是非、がんばってくださいね