ピアノ再開しました

英語Terakoyaです。

受験前、いや、正確には中2の12月の発表会いらい、ピアノはお休みしていました。もうこののママ辞めるのかなぁ、とも思っていたのですが、

受験が終わったらやりたい、ということで、引っ越し先の近くに、友人が先生を紹介してくださり、入学から一か月たって、少しおちついてきたところで再開となりました。

先生は3人目。それぞれの先生、全く違うタイプで、今の先生は10年以上こちらで、日本人以外の生徒さんがほとんど、という方。

次男も弾いていた、ベートーベンの”悲愴”が、かっこいいから弾きたい、とそれの練習をぼちぼちと。

中2で弾いていた、ショパンンの”軍隊ポロネーズ”を弾いたところ、先生が

「これ、6月の発表会で弾いてくれない?」

えー?????

高校最初の定期テストは週末を挟んであるのですが、発表会,もろ、その週末(~_~;)

 

要領のいい子なら、それも可能でしょうが、末っ子、かなり要領わるし。人よりも時間をかけなければいけない…。そんな余裕あるとは思えない。。。。

が、本人

「出たいです!」

えー????

「もう弾けてるんだから、当日、ちょっと弾きに来てくれる感じでいいから。ドレス着てね」

え???ドレス???

いえいえ、もう、このサイズのドレスはないですよ、音大めざすような人なら、ドレスきて、もありかもしれないですけど

「ないです、制服で」

「えー、制服で軍隊ポロネーズはないでしょう。ドレスですよ~」

と先生かなりのテンション。。。

 

ちょうど主人が日本出張、ぽちすれば間に合わないこともないけど、やはり試着して買いたいし、ドレスというより、ちょっとしたフォーマルな席でもきれるようなものを また今度一次帰国した時に、買おうかな、

ちゃんとピアノの練習していればですけどね( ̄▽ ̄)

なんたって、次男との決定的違いは、

”とにかく練習しない”

ですからね。。。。

 

 

できるようになると楽しくなる!

英語Terakoyaです。

一学期は本当にピアノの練習をしなかった次女。

でも、ひとつでも人より自信持てることは続けておいたほうが、スランプの時にやはり自分の支えになったりするので

こんなに練習しないのに、レンタル代と、高い高いレッスン料もったいないけど

と思って居ました。

ところが合唱大会の伴奏をすることになり、また、音楽の先生が

「ぁの曲の伴奏はやばい」

という、一番難しぃ曲を弾くことになり、夏休み終わりごろからぼちぼちやり始めました。

そして時を同じくして冬の発表会の曲も決定。

ショパンの「軍隊ポロネーズ」

私、この曲好きなんです。

なぜかといいますと、

香港で4人全員ピアノを習っていたときの発表会で、

高校生の男の子が、この曲を弾いて、本当にカッコよかった。

そして気持ちよさそうに弾いている姿がとても印象に残ったのでした。

わぁ~、うちの子にも子の曲弾いてほしいなぁ、と。

(その男子はイケメン。子供に、「それやろ、よかったのは」と突っ込まれますが💦)

当時小学校低学年だった次男、中1の時に弾きました。母、とてもうれし!

カッコよかった!ほれぼれ~(親ばかですいません)

 

そしてそれから6年がたち、今度は次女が弾くことになるなんて♡

オクターブがばんばん出てくるので、手が異常に大きい次男には問題なかったのですが、次女には大変そう。

読譜の最初はなかなかすすまず、そんなにやろぅとしなかったのですが、今はあと少しで読譜もおわり、だんだんに弾けてきました。

そして、合唱大会の伴奏も、友達から

「めっちゃ上手!」

とたくさん言ってもらって、嬉しかったようで

1学期とは別人のように、マメに練習しています。

「弾けるようになってきたら楽しぃ!」と朝から軍隊ポロネーズ。

 

なかなか形にならなかったものが、形になってきたり、人から評価されてきたリすると、人間ってこんなにもモチベーションがかわってくるんだなあ、

と思いながら見ています。

日本では年に2,3回コンクールに出ていましたが、上海に来てからは発表会だけ。それも去年はなかったので久々のステージになります。

来年は発表会には参加しないので、今年いい演奏を見せてもらえるのを楽しみにしています。

次男とはまた違う次女の「軍隊ポロネーズ」を。

「このピアノ、調律悪いし、グランドとくらべると、ホント弾きにくい!」

と文句をいいますが、上海で調律を期待してはいけないし、

なにより、次男ほど練習しないのに、いつまでもグランドレンタルはできません💨

 

やはり、音楽のある暮らしがいいですね☆

 

えらい違いよね!スイッチ入るの

英語Terakoyaです。

冬のピアノの発表会に弾く曲をきめなくてはなりません。

家でこの頃かけているショパンのCDの「英雄」をいたくきにいった末っ子。

いやいや、気に入ってもこれは難しすぎる!

次男も苦労するような曲。

「だって、授業中に、突然これのメロディーが頭の中に流れてくるんだもん。弾きたい!」

そうなのね、でも無理よ( ̄▽ ̄)

この曲、辻井伸行さんが国立競技場のお別れセレモニーで、競技場で弾いたんですよね。


なんでも彼が

生後8か月の頃の大のお気に入りがこの曲だったとか。

わが子は中学生。同じ曲に反応するにしても、この年齢の違いはなんだ???

 

とまあ、神がかり的存在の辻井さんと比較すること自体が間違っていますね💦

 

実際は、ショパンの「軍隊」もいいねえ、と。

先生に送ると「ありですね!」

この曲は私も大好き♡

今から冬まで練習するのですから,好きでない曲だと結構苦痛なものです、私が( ̄▽ ̄)

これは本当に軽快で気持ちよく、元気になれる曲ですからねぇ。

あれがいい、これがいい、という前に、

とにかくもっとちゃんと練習してください!

pianoを弾いてみよう!

英語Terakoyaです。

我が家の2男2女はみんな3歳からピアノをやっていました。

長女、長男はそれぞれ中学の途中でやめましたが、それでも

4人全員習っている時もありました。

ハイ次、ハイ次、という具合にピアノの練習も大変でした。

発表会で、私を含め、家族の中でいろいろな組み合わせで連弾もさせていただきました。
(希望したのではなく、先生が無理やり提案

鈴木メソード、

という、読譜から入るのではなく、CDを聞いて、それを鍵盤上で再現する、いわゆる右脳を使うめそーどでやっていましたから、これまた大変。

 

音符を読むわけでないので、音の訂正や指使いなどは、そばについてつきっきりでやらねばならず、ピアノの練習だけで私くたくた

長女が始めてからなのでもう20年、ピアノの練習は誰かがしています。

 

ですが、自分がピアノを弾く余裕もなく、そんな気持ちにもなれずに来ました、グランドピアノを買っても、気持ちがそちらには向かいませんでしたね。

が、このところ、ピアノのCDを毎日聞いていて(もちろん、時々次男のCDも聴きますよ

「あ、これすごくいい!弾きたい!」

と思う曲に出会いました。

こういう独特な曲想のものも弾いたほうがいいから、と先生が言って、このところず~っとバルトークを弾いていたんですよね。

バルトーク、はい、独特なんですよね。

なので、軽やかな心弾むような曲が私の心にヒット!

次女にもピッタリな感じと思い、次の曲に提案して、昨日楽譜をもらいました。

ショパンです。

次男が弾くような難度のショパンは無理ですが

自宅で地道にちょっとずつ練習してみようと思っています。

まさか、そんな気持ちになるとは、自分でも少しびっくりです。

長男の就活がきまり、次男をアメリカに送り出すまでは、まだまだ心が落ち着かない日々ですが、

生活に潤いを持たせることをやっていこうと思います。

いよいよお別れね( ;∀;)

英語Terakoyaです。

実は、去年の秋、次男の出願用のピアノのレコーディングが終わったので、グランドピアノからアップライトに変えようとしたのです。

が、在庫がない、とのことでいまだグランドピアノ。

末っ子はそんなに練習しないし、でも弾くとなると、グランドの方が格段に弾き心地も音もいいのですよね、当然ですが。

が、今回引っ越すことになり、

グランドをおこうと思えばおけないことはないのだけど、既存の家具の大きさや配置的にかなり不格好になりそう。

とういわけでアップライトに変更要請を出しました。在庫があるといいんだけど、、、、

 

ここ何年かはずっとグランドピアノで弾いてきたわが子たち。

日本で大枚はたいて消音装置までつけたグランドは私の実家で眠っております、もったいない

買うときに、「大丈夫、どこでも持っていくから!」といっていた次男。

君はアメリカだろうが、、、持っていく方がきっと高くつくのだ。。。

とにかく上海では、グランドピアノとお別れになりそうです。私が寂しぃ・・・

そして、あっけらかんと「アップライトでええやん!」という次女に、ため息

 

おりしも、FACEBOOKで、オーストラリア人の友人が、息子の即興ジャズ演奏を聞いて心地よさにうとうと、という投稿が!

彼女の息子は長男と香港でサッカーのチームメイト。それが今はシドニー大学の音楽院で学んでいて、プロの道を目指しています。

いいなあ、身近に演奏聞けて、もう、私は息子の演奏を身近で聞くことは簡単にはできなくなりました