2020年入試改革の影響

英語Terakoyaです。

末っ子の大学入試の年2020年からセンター試験が廃止され、新しぃ入試制度になります。

まだまだ全容ははっきりしていないようですが

先日校長先生のお話だと

今年ぐらいから、大学側は

それを見越した入試の変更点などを進めてきているようです。

そうなんだあ~、と思っていたら、違うところでもその影響が

 

ある大学付属校でも、上の大学や、ほかの指定校への推薦の条件が

TOEICのL&RとS&Wの合計1390点中何点ないと推薦してもらえない、

というのを聞きました。

 

今まではTOEICはL&Rで良かったんですけどね。

つまり、

入試改革では、英語の場合、4技能を見る、ということになっているので

英検も、1次試験が不合格でも面接を受けれるようにする、

つまり、4技能の能力が数値化できるようにする、という措置を取るようです。

 

だから推薦基準もそんな風になっていくんだと思います。

思わぬところで、入試改革の影響がすでに出てきているようです。

我が家も他人事ではありません。

香港から4歳で帰国した時は、一人遊びも英語でしていた末っ子ですが、

英語は全部香港に置いてきた状態で、

なにもせずにいたら、やばいことになりそうです。。。。。

 

グローバル大学教育セミナーに行ってきました

英語Terakoyaです。

先週末は土曜、日曜とそれぞれ説明会、セミナーと行ってきました。

なんだか世間の親御さんなみになった気分☻

(周りのご家庭に比べると、勉強のこと、全くうるさくないので、かなりゆる~い我が家です)

中学生になると、いつどのタイミングで帰国するか、どのご家庭も悩むところ。

我が家の場合は、

香港から帰国して7年間単身赴任家庭だったこと、で家族でいることを重視したいと思っています。

もし、すご~くできる子だったら、良い高校を狙って、となるかもしれないですが

悲しいかなその可能性はありません( ̄▽ ̄)

なので高校途中で帰国になった時のこと、そして高校を上海で過ごすことの意義

などについて話を求めた週末でした。

数年前までは、中国語ができることで、大学入試にプラスになるような制度があるところはほとんどなかったようですが、

一気に中国語の重要性が増してきて、

HSKや中検の級を持っていることによって、入試時に優遇してくれる大学が確実に増えているようです。

今は英語ができるのはあまり注目に値しないようになってきていて、

ICUの話だと

英語+中国語、や、英語+スペイン語、ができる学生はとても魅力的に映ります、

ということだそうです。

先駆的な大学では英語プラスアルファのトリリンガルに育てる教育をすでに始めている、とのこと。

お勉強、得意ではない次女ですが、語学は好きなよう。

好きなところを伸ばして、高校や大学で少しでも活かせるように、

今どれだけ恵まれた環境にあるかということを今一度認識して

これからを過ごさねば、と思った週末でした。

ちなみに大学入試で優遇される一つの目安としては

英語ならTOEFL (iBT)90以上(これはインターの人でないと難しぃスコアですが)、か、英検準1級

→まずは英検準1級をとって、それからiBTを受けるのがよいでしょう、とのこと。

私も英語で相談を受けた時には、全く同じようにアドバイスしていました。

iBTは本当に内容も難しいですし、時間も長いですから。

 

中国語ならHSK4、5級

とのこと。日本でHSKの回数は限られていますが、上海だとほぼ毎月受けれるので、それだけでも恵まれていますよね。受験料も、1元=15円になってきたので、日本より高い、という今までの減少は解消するのでは?

 

これを頭に置いて、私は英語担当で、帰国時まで着実に英語力を伸ばすようにしていこうと思ったのでした。

中国語は、レッスンを受けながら、HSKを指針にやっていくといいな、と思っています。

 

次男が日本の大学を受験しなかったので、大学情報は、長男の受験の時、2012年に色々調べて以来、調べてないので、とても参考になりました。

中学入試報告会

英語Terakoyaです。

アメブロをやめたのでこのところブログ村しか見ていないのですが、そこの広告でやたら最近に目にするのがこの

「中学入試報告会」

はあ~、行きましたよ、私も。

うちは、次男が

「中学受験というのものをやってみたい!」といいだし、やらなくていい、といったのですが、本人がやりたいというので中学受験をした派なので

 

まわりのご両親とは、申し訳ないくらいのかなりの温度差がありました

勉強内容や方法も一切見ることはありませんでしたし、通塾すら自分でしていました。家から歩いて3分くらいで行けるところだったので(というか、当時単身赴任でしたので、一人で4人の学校や習い事の送迎をするのは至難の業で、その負担を減らすのも一つの理由として駅から徒歩2分のマンションを買ったといういきさつあり)

 

塾長もそれはすぐにお見通しだったようで、後日お話した時に

「彼の家の人は勉強のことなどみていないようだから、と職員室で言ってたんですよ」と

すいません。。。。

だからせめて、報告会ぐらいは行って、中学入試の全容ぐらいは知っておかねば、と思っていったわけですよ。

周りはとにかく熱心で、ご夫婦できてメモもとり。。。

うちの主人は全く興味がない人なので(というか私にまかせっぱなしなので)連れていっても寝ちゃうんですよね、かえって恥ずかしい

 

大きなホールを借りてすごかったですよ、奈良といえども。奈良は実は結構な難関校も多いんですよね。京都大阪三重などからも通ってくるという。。。

とまあ、実に冷めた両親でしたが、無事彼の第一希望に合格して楽しく通っていたはずが、中2のころから

「アメリカの大学に行く!」

といいだし、まさかの上海転勤になり、それに望んでついてきて、今にいたるわけで

本当、中学入試報告会で、各中高一貫校の大学進学の説明まで受けたこと、なんだったんだろう?って感じです。

 

でも、人生に無駄なことは一つもない、はず

きっと、一つ一つ自分の意志で決めてやって、選択して、今にいたったこと、それがとてもやはり意味あることなのだと思います。

なんだかいろんな思いをもってみた

「中学入試報告会」の広告でした。

しっかりと敷かれたレールの上を確実に安全に進むことがベスト、という考えがまだまだ主流の日本。

 

人生、いくらでも選択肢、あってもいいと思います。

だって、かつて確実安全だったものが何一つあてにならない世の中へとシフトしていっているよう気がするから。。。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです🎶

にほんブログ村

我が家の場合、ぐだぐだな三学期~日本人学校~

英語Terakoyaです。

日本人学校の3学期、ってあってないようなものだな、とつくづく思います。

だって今年なんて12/25~1/5が冬休み、2/6~14が春節休み、そして3/12~4/12が春休みですよ

やすんでばっかり

春節前に中学部は定期テストがあるので、なんかそれだけの3学期。

大人ですらぐだぐだ~ですから

子供もぐだぐだ~な感じになってしまいます。

 

 

 

そして問題はなが~い春休み。

香港でもそうでしたが、どうしても先生方の異動があるので春休みが長めになるようですが、これをどうすごすか、ですよ

 

とにかく3学期制とは名ばかりの2学期制のようなものです。

 

もっとも休み続きでもしっかりやるべきことができるお子さんも大勢いらっしゃると思いますが。

我が家は、難しいです。。。

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです🎶


にほんブログ村

今から志望校6校書けと言われても(汗)

英語Terakoyaです。

末っ子、今度学校で実力テストがあるようです。

その時に、志望校を6校かけ、と言われているようで

しかも公立3校、私立3校

我が家の場合、おそらく任期は高j校まで及ぶので、日本国内の高校受験を想定していません。

それに、どこに帰任になるかも全くわからないので、

仮に、もかけないのです。

大部分の生徒さんは高校受験で帰国されますから。

「じゃ、いっそのこと、奈良の公立、奈良、畝傍、郡山って書いとく?(奈良のトップ3です、、現実的には無理です)」

とふざけたことをいう母をしり目に

「え、だって合格判定とか出るみたいだから、そんなとこ書いたら。。。。」

と次女。

なるほど、そうよねえ Fとかついたらいやよね

にしても、どうしたものか。。。

まだ中一なのに

 お知らせ
「転妻として子育てしながらも一人の女性としての生き方も求めているママの為のコミュニティー」をHPにしました。
よか
ったらののぞいてみてくださいね。⇒⇒こちらからどうぞ☆☆☆