全く違う業界職種の人と話してみる

英語Terakoyaです。

主婦だと、世界がとても狭くなってしまうもの。

講師をしていたころは、生徒さんが、さまざまな業界のビジネスマンだったりしたので、

会話の中から、知らない世界を垣間見ることができました。

が、、、、

今上海では、本当に、社会とのパイプがないというか・・・・

そんな中、日本の友達とチャットして、まったく違う業界職種に触れました。

なぜか私の日本の友人は、病院関係多し。

幹部だったり、病院総務、病院受付、医療事務などなど。。。。

そんな中の一人の友人が

医療・介護の現場は慢性的な人手不足、海外人材の助けなしにはもう立ち行かなくなるのは見えている、

と言っていました。

インドネシアからの人材を、という動きも、あまりうまくいってないですよね。日本政府の設けている制約がありすぎて。

何年以内に日本語検定の何級かに合格しないと、国にかえらなければいけないとか。

これって、働かせてあげている、という目線からだから?

どちらかというと、彼らのヘルプなくしては成り立たなくなっているのだったら、助けにきてもらってるわけでは?

であれば、彼らに一方的にそういうことを要求するばかりではなく、日本人のほうでも、たとえば
基本的な英語を学ぶ、などのサポートを現場がするべきでは?

などなどと思うのです。

観光客だけでなく、労働力としての海外からの流入が増えていく、そして医療介護の現場は待ったなし・・・・

一方、中国人が旅行ついでに、日本で人間ドックを受けていくとか。

さらに、英語ではなく、マイナー言語での医療通訳が不足している、という問題も、外国人労働者の多い地域では特に深刻のようです。

日本の介護医療の現場の根本的改革、急務ですね。

 お知らせ
「転妻として子育てしながらも一人の女性としての生き方も求めているママの為のコミュニティー」をHPにしました。
よか
ったらののぞいてみてくださいね。⇒⇒こちらからどうぞ☆☆☆

またしちゃいました、余計なこと

英語Terakoyaです。

長男から

 

ーTOEICって、いつあるの?ー

 

と少し前にメール。

 

ーいや、自分で調べてー

 

と返事したのだけど、この前日本であった時

 

何も言ってなかったなあしょぼん

 

またここで悪い癖が出て、ついつい調べてしまいました

 

久々のTOEICサイト。

 

これを主に教えてたことがあったのねえー、

 

が、

 

1/31 あせるただいま申し込み中で、
2月は例年通りなく、3/13あせるあせる

 

就活六月解禁になったみたいだから、

 

エントリーシートをだすまでに、何度受けれるんだろう叫び

 

しかも!

 

一月は大学のテストではないかダウン

 

単位かなりやばい彼は、どう考えてもテストは多いはず。

 

就活が前倒しになる可能性も察知して、

 

そこから逆算して前もってトイック受けるぐらいならいいけど

 

そういう計画性は皆無なので。

 

主人に、

 

日程調べて送ったりするなよ

 

と言われていたのですが、

 

送っちゃいましたにひひ

 

そしてかえってきたのは

 

ーおけー

 

とわかってるのかどうだか、という返事。

 

今週サッカー引退試合、君の今、それも大事だろうけど

 

君の将来も大事だろうDASH!DASH!

 お知らせ
「転妻として子育てしながらも一人の女性としての生き方も求めているママの為のコミュニティー」をHPにしました。
よか
ったらののぞいてみてくださいね。⇒⇒こちらからどうぞ☆☆☆

写経のごとく。。。。

英語Terakoyaです。

HSK6級の写作。。。

自分で書くと、同じようなパターンの文ばかり使ってしまう。。。

英語でもそうですが、同じような表現を繰り返さない、というのが本当はよいのですが。

なので、答えの文を写経のように、一日一つ書き写す、ということをやり始めました。

漢字もいい加減に覚えていたりするので、その確認も含めて

今度

真题集 *過去問です
をやる予定ですが、模拟式题集とどちらが難しい?

と聞くと、模拟式题集のほうが通常はむずかしい、とのこと。

テキスト類、日本より安いのがうれしいですね
 お知らせ
「転妻として子育てしながらも一人の女性としての生き方も求めているママの為のコミュニティー」をHPにしました。

忠告はうれしいけれど・・・・

英語Terakoyaです。

1週間台湾出張だった主人の話。

台湾は、空が青く、いつもこれ見よがしに、その写真を送ってきますが・・・・

工場のある地域へ出かけた日、現地スタッフが

「今日は空気が汚いから、気を付けたほうがいい。」

と言ったそうです。

主人にしてみれば、”空気きれいやん”なのですが。

内心「どこから来たと思うてるんや」だったようで

現地スタッフ

「この汚い空気、全部中国から流れてきている」

と。。。
上海へ戻って速攻、くしゅんくしゅん、と鼻がひどいことになっていました。

「PMのせいか。。。。」

と。

去年の冬の終わりに、間違えてこちらのコンセントにさしてしまった、日本の空気清浄器、
修理にもっていかないと

 

日本に学ぶ

英語Terakoyaです。

先日の一時帰国、移動で疲れたので、晩御飯はさっくりと、おうどんとか食べたいよね~

と、私は初の「はなまるうどん」へ。

{4282E66B-D800-401F-8C1E-1A1A3325E5E7:01}

次男が、ここでこれえらんで、こうやって、と教えてくれるので言われるがままに。

本当に流れるように、すぐにレジへ!

食べながら思わず店内を色々と観察。

女性一人で来ている人も多く、ここならこれるよね~、納得。

狭い調理場ですが、

オーダーを聞く人、-ここでは中国人でした。これは急増する外国人客の応対にも困らない、ということですね!

そしてすぐにオーダーをスープ担当へ伝えるので、そこで素早く注いでくれて、もうレジ!

店長さんは、全員の動きを常に見ていて、必要とあればすぐにヘルプに回っていました。

う~ん、無駄がない!

従業員を限られたスペースで効率よく管理しながら、そつないサービスが流れるように行われる。

客席も、ほとんど一人カウンター席なので回転もよく、狭い店内ですが、次から次へお客さんも入ってきて、とてもよい稼働率です。

やっぱリ、日本はすごいなあ~

すべてが計算されていて、顧客が快適にそのサービスを受けれるようになっている。

おうどんに選ぶ具材も、それぞれの陳列まで徹底されていました。

平置きにするのか立てておくのか、などなど。

私、いったい何を見ているんだろう~、と我に返りましたが。

もちろん、香川発のおうどんもおいしくお腹も満足

そしてそのお値段にも大満足!

これでこんな値段????

海外からの観光客が急増している日本。

歴史文化だけでなく、この世界に誇れる食とサービスで、

目指せ観光大国

ハナマルうどんのほかに、今回初体験は「ドンキホーテ」

次男が、いく~!というので、行ましたが、

話のネタに(ネタにもなりませんよね。行ったことがない私がネタ?)一度来ればいい感じ、安いのかもしれないけど、落ち着いて買い物できないし、

ごちゃごちゃしていて。。。

新宿、という土地柄もあるでしょうが、ここでも外国人観光客、大勢いました。

やはり日本はすごいなあ~、と折に触れては思いました。