日本語上手になったね!って(~_~;)

英語Terakoyaです。

次男と夜おしゃべり。

バイトの話。

先日、社長さんに
「きたころより、日本語上手になったね」
といわれたとか(~_~;)

彼の笑い話・

その一:半熟目玉焼きがのっかったメニュー。欧米人のお客さんに”もっとcookedして”といわれ、厨房にむかったものの、その日本語が咄嗟にでてこず
「卵をしっかりしてください」???💦💦💦

もちろん、そこには一瞬の沈黙があったわけですが、厨房から
「もっと良く焼いて、ってことね」
と優しぃ理解が(笑)

その二:場所柄、修学旅行生が大勢やってくるとのこと。前もって、配膳しておいて、あとから汁物をはこんでいたところ、
「これなんですか?」
ときかれ、やはり、咄嗟に出てこず、思い浮かんだのは「味噌汁」のみ。
で苦し紛れに
「味噌汁じゃないです」
と答えたら、もちろん、学生さんたちには大うけ、ずっとその後いじらられた    とか(~_~;)

答えは「すまし汁」
が、
この話を聞きながら、私も
「あ、あれね、あれあれ・・・」
といいながら、咄嗟に出てこず・・・・

老化もあるだろうけど、次男と私の会話、かなり危ない??

かくいう私も、今英語と中国語を自主勉強しているとき、
例えば、時を表す単語は、中国語は前、英語は後ろなのですが、それがごっちゃになりがち。。。

というわけで、日本語上手になった、と褒められるころには、またアメリカに凱旋なわけです(^^♪

上海滞在から帰って、そのバイトに入るのはのこすところ3回のようです。
ほとんどが外国人観光客ということで、またその時の話もアップしますね(^_-)-☆

チャイナの洗礼受け直しですか?

英語Terakoyaです。

昨日、次男、7ヶ月ぶりに上海へ戻ってきましたが。

いきなり、なんと

6時間の遅延!!

彼の場合、チャイナを一度去ってしまったので、また来るならチャイナの洗礼受け直し?

suitcase 

 

しかし、ヨーロッパだ、アメリカだ、といっている彼にしたら

「ゆっくりしてる~」

と遅延もどこ吹く風のメッセージが(-_-;)さすがだ。。。

しばらくは、ローカルフードと母の手料理三昧ですね(^_-)-☆

やっと宿題終了!異国の地に住んでいるからこそ。。。

英語Terakoyaです。

宿題って、私のですが💦

道徳の内容に関するコメントを書く、という、例の。

次男が来るまでに、と思っていたのですが、もう今日くるので、今朝やりました。

異国で暮らすということ、親の愛、命の大切さ、そして、人が見ていないところでも徳を積めるか、など、いろんなテーマの教材を読みました。

もちろん日常、上のようなテーマに関して、折に触れて話しています。

でも、親や先生の言葉を介さない、つまり、文章を読んで自分が”感じたこと”がとても大切で、その時の気持ちをしっかり意識して持ち続けることが、一番大事なように思います。

多感な年齢であるからこそ。

異国に住んでいると、それすら、当たり前のことになっていく日常。

でも、誰でもできる経験ではない、だからこそ、それをこれからの人生で何らかの形で活かせる人になってほしいと思っています。

初めての海外が、大学の卒業旅行だった母に比べると、末っ子は人生の半分を海外で暮らしているわけですから。

もちろん、誰でもできない経験には、大変な経験もついてきます。(エントリショーックや、リエントリーショックなどなど)

でもそれすら、その人を強くする経験になっていくわけで、それを自分の財産にしていけばいいのです。

とはいっても、上の3人が、それぞれの形でそれを経験するのを見てきた私だからわかることであって、当の本人末っ子にしたら、不安なほうが大きいかもしれません。

でも、大丈夫!必ず、それは振り返ると、自分への自信へとかわっていくものになるのだから。(大変なときはしっかりサポートするので没问题✌)

今日は、朝から、とてもすがすがしい!

こんな教材を使っている道徳の授業中の子供たちの表情をこっそりみてみたいな、と思った母でした☻

でかけたあとは、やさしい。。。。

英語Terakoyaです。

末っ子と、久々に二人で美容院。いつもは美容師さんと弾丸トークですが、

ほら、子供の前でなんでもかんでも話題にできるわけではないので、ちょっと控えめに( ̄▽ ̄)

そしてアピタへ買い物がてらによって、こちらの優しい味のスイーツでほっこりと。(おなかすいたすいた!とうるさいので)

これはお店推薦のメニューだけあって、おいしい、量もたっぷりで満記に比べるとお安めなのもうれしい♡

はいはい、明日から塾の最終期がんばってくださいね!

dessert (白いのはミルクプリンのよう、アイスはコーヒーっぽい味。小豆とのハーモニーがgood

捨てるもの、直して使うもの

英語Terakoyaです。

私はものは大事に使います。

でも、それでももう、使い続けられなくなる時がきます。

例えばバック。

結構高いバックでしたがヘビーユーズしていたら、どうしても、よく使う部分の皮が傷んできて、目立たないとはいえ、これを持って歩くのはなあ。。。と泣く泣く処分

そのかわりに、ああ、これもあった!と久々に出してきたバック。講師業のときに、教材をたくさん入れて持ち歩いていたもの。ちょっと重いのが難点ですが・・・

まったくきれいな状態なので、再び使い始めたところ、端っこの皮がぽろぽろと・・・長い間、使ってないとこういうこと?これは確か合皮だったから?

でも、やはり、捨てるには忍びない状態。けど、後押しをしてほしくて

「こりゃあ、あかんやろ」

と主人に見せて、期待通りの言葉をもらって、やっと捨てる気になりました。

 

一方、直してでもつかいたいものも。

デコッている携帯ケース(私がデコッたのではなく、オリジナルのできあがったものを買ったのです)の可愛いパーツがはがれてしまいました。

これはオリジナルなので、他に売っているものでもない。

そんなときに登場、アロンアルファ!

つけました☻

さらに、

上海の道は日本の道とちがって、良くないところも多い。そこでサンダルをぐっきと、おもいきり横になるほど足をとられ、そのあとなんと、ソールから上部のパーツの前半分が、その時のねじれではがれてしまいました!

歩いていておかしい?と思ったらそれでした。

これまたお気に入り。そしてまだそんなにたくさんはいていない。。。。

よし、やってみよう!アロンアルファで・

もちろん、見た目はくっつきました。が、これ、長距離歩くときはやめとこうかな。

まずは、近距離で試してみたいと思います💦

 

上海は大都会で、たくさんのものがあふれています。

でも、服や靴となると、なんだか、最後のここが、ちょっと違うんだよなぁ、というのが多く、だからこそ、今あるお気に入りは、大事に使いたいのです。

最近、使うもの、捨てるもの選択の場面がなぜがよくあります。

 

P.S. でも、主人に一応、サンダルを見せてことの事情を報告。

「あ~、もうあかんな。新しぃのこうたら?」

時はバーゲン最終時期!一目ぼれサンダルと出会い、即決しました♪

でも、アロンアルファサンダルも引っ付き具合を確認しながらはきますよ😉