同じ状況になってみて初めてその人の気持ちがわかる

英語Terakoyaです。

たとえば私が、子供がいない人に、単身赴任の中、4人の子育てが大変だったかをいくらはなしてみたところで
伝わりません。

物事すべて一緒ですね。

我が家の2男2女は、誰一人として入学した小学校を卒業していません。

上の3人は2度、末っ子は1度の転校です。

次男もここで高校に編入して
早くなじまなければ、という焦りが出てきて先週あたりは
ちょっと疲れてしまったようです。

そりゃあそうでしょう、高2での転校は。

今長男長女は、真面目な次男からみると、本当にいい加減に映っていると思います。

「二人ともやったらできるのになんでやらへんの?もったいないわ」

とよくいっていました。

今はああ見えても

「(長男)は中1という多感な時期で、香港から奈良へ帰国して、そこから同時に単身赴任も始まり、なじめなくて行きたくなかったよなあ。

周りからはなじんでいるように見えても、保育園からずっと一緒に来てる子たちの中にはいっていくには、入るに入れない、見えない壁を感じたんだと思う。

だから行きたくなくて毎朝大変だったし、そのやるせない思いをああやってぶつけてきたんやで。

かろうじてなんとか行けたのは、学校にいけば大好きなサッカーができるから。それだけでなんとか学校とつながっていられたのだと思う。

だからあとからわかったのは、月に一回ぐらいは休んでたけど、あれは、サッカー部の練習が休みの日だったよ。

(長女)にしても中3で編入して、最初数か月は先に帰国しておじいちゃんとこから通ってたから
相当、学校でも気を使ってまわりに合わせたみたいやで。

そして翌年には高1にして1年のアメリカ留学。

半端ない大変だった思うよ。その年で親元を離れて、言葉も通じないところでなじんでいく、、、、
だけど1年で一回しか泣き言言わなかった。

それは、英語がうまくない、ということと、日本人であることを馬鹿にされるようなことを言われた日だったな。
(行ってすぐにペラペラしゃべれたら行く必要ないだろーが

あの二人も乗り越えてきたんだよ。

今なら(長男)の気持ちがわかる?」

「うん、今ならわかるわ~

その人と同じ状況になって初めてあの時どうしてあんな態度をとっていたのかがわかるのですね。

「でもみんなそうやって乗り越えてきたし、あせる必要もないし、必要以上に周りの事を気にする必要もない。

大丈夫、とにかく、泣き言なんて、と思わずに何でも話や。

ちびみたいに、(奈良にいたころのように)ドアをあけるなり

ただいま!のかわりに「ママ聞いて!」と家で発散しまくったらいいから。」

と話すと

「うん、ありがとう」

彼は自分で選んでこちらにきました。

だから絶対大丈夫なんです。

家族全員で乗り越えるのが海外生活

でも翌日は

「今日、めっちゃたのしかったで~!」

と明るい顔で帰ってきました。

そうやってたくましくなっていくんですよね。

ふと、

日本の長男長女、ちゃんとやってるかな~、と思いをはせました。

ちなみに、ちびは、

「めっちゃみんなとしゃべったあ~、楽しかった~!」

と快適にやっているようです

大人は人づきあいを選んで行けますが子供は選べませんからね。


にほんブログ村



海外での語学教育とその後

英語Terakoyaです。

上海にきて10日ばかり経ちました。

高校生の次男の話からすると、英語はあまりのようですが

みんな中国語ペラペラやで~!

やっぱ習いに行ってるらしい、

行こうかなあ~

いやいやあなたはその前に英語でしょ?

中国の大学に進むのならともかく、アメリカの大学に進学するのに、

iBTやSATなどいっぱいやることがあるのに、そんな場合ではないでしょ。。。

どの時期に、どの言語を身につけるかは

今後の進学先、時期などを考えて優先順位をつけていく必要があるでしょう。

そしてせっかくしゃべれるようになったはずなのに、それがあまり小さいうちであれば

帰国後きれいに忘れてしまう、、、、

はい、我が家でも体験済みです。

でも最近、次女に英語を教えだして思うのは、
「R]
の発音がきれい!

ということ。

そういうところに小さい頃の習得が残っているのをみてとると、

ちょっとうれしくなりますね

基本語学はそれを必要とされる環境に置かれれば身について行きますが、必要とされない環境に置かれると

よほど本人が意識して維持しなければ落ちていきます。

でも、

また再び始めるときに,以前学んだことは必ず生きてくると思います。

妙にあせって今やらねば、

という必要はないな、というのが我が家の4人を見ていて思うことです。

一番大事なことは、

主となる言語で、論理的な文が書けて語れる、ということでしょう。

就活でも、最初の段階で必要とされるのは、

「自分のことをいかに、自分の言葉で書けるか(エントリーシートに)」

ということですから。

最初から語らせてはもらえません、

まずは自分を「書く」という作業で表現してから

それをうまく相手に伝えられた人に

次へのステップへのドアが開けられるのですから。

そういう先のことまで考えて

語学教育選んでいくべきだと思います。

4人の子育ての過程で見て経験してきたことから思います。

受験対策の第一歩は?

英語Terakoyaです。

先日、友人から、知り合いのお子さんが、うちの長女と同じ高校を帰国子女受験したいから、なんでもわかることがあったら教えて、
何をしたらいいかわからない、赤本を買っても、帰国子女入試は載ってないらしくて、

との相談を受けました。

長女は中学からの編入ですし、高校ではその方の希望しているコースとは違うコースでしたし、

何よりも、中学編入と高校受験ではなにもかも違いすぎますよね。

まして、斬新に最先端なことをどんどんやっていく学校ですから、長女のいたコースは、当時一つだったのに、今はそのコース自体が3つに分かれているようです。(今回調べて知りました)

なので、HPを見れば今の最新の情報が載っていること、もちろん、市販の赤本ではなく、学校側が販売している過去問題集なるものも、そこで見ました。

ですから、まずはHPで情報収集をすること、問題集に帰国子女入試がのっているかどうかは問い合わせすること、

などをアドバイスしました。

自分でやるのが無理なら、そこは塾に入るとかほかにもいくらでも方法はあるとも。

そういえば、医学部医学科コースをお子さんが目指しているママが言っていました。

「今どきの入試は、情報戦よ!塾の情報だけに頼っていてはだめ、HPなどどんどん調べて、すこしでも有利な受験をできるようにしたものが強い、って、医学部に合格させたお母さんが言ってたよ!」

と熱く語ってくれましたっけ。

でも、受験は自分主導型であるべきだとは思います。

ただ子供が中学生のうちは親がしらべてやるのも大事でしょう。

とにかく、自分たちでまずは動いてみて、それでもわからないことがあれば、受験しようとしている学校に聞いてみる、

という姿勢から始まるものだと思います。

わたしはそれを、これから二男の進学についてやらねばならないわけで、

でも今までは仕事に追われていたのが、上海に行ったら時間がかなりできるので、

あくまで、本人がやるのが大前提ですが、心配性の私は黙ってみていられないので、
独自にリサーチしてしまうでしょう

できるときにできることをしてやらないと、子供なんてあっという間におおきくなってしまいますからね


にほんブログ村


”帰国子女”の縁

あなたの未来を拓く
奈良 英語Terakoya橿原・生駒の
英語資格~TOEIC,TOEFL,GTEC,英検~指導講師、
です

Terakoyaへ来てくださる方々は、帰国子女である方がとても多いです。

駐在でベルギーに行かれ、お子様が帰国子女、そしてご本人が英検1級を目指されている方。

小学校低学年までアメリカで数年過ごされて、英検でどんどん上を目指している方。

ドイツからの帰国子女で、高3までに推薦入試に有利な資格を目指されている方。

帰国子女、ってとてもいいように聞こえますが、それはそれで悩みも多いものです。

それは経験した者にしかわからないですが。

私は、渡航が、小5、小3、年中、5か月で、帰国がそれぞれ中3、中1、小4、年中の4人の子供がいます。

今は4回生、2回生、高2、小6に成長しています。

帰国子女であることが有利になることもあれば、逆カルチャーショックで大変な思いをした子もいました。

帰国後の進路もみんなバラバラです。

さまざまな年齢で渡航して、帰国して、それぞれまったく違う進路を歩んでいるわが子たち。

そんな経験が、同じく帰国子女のお子様の方々のお役に立てたら、と思っています。

でもどんな場合も共通しているのは、

その子の意志を尊重してやること、

カルチャーショックと戦っているときはただただ寄り添ってやること、

でしょう。

親の都合で、海をわたり、もちろん海外でしかできないすばらしい経験もできるけれど、もどったときに適応するのに、心の葛藤をのりこえなければいけない、という大変な思いをするのは子供たちです。

そんな時に要となるのは家族です。

子供はいつかは巣立っていきます。

私はまさに今そのさなかにいます。

家族で乗り越えてきた日々、子供たちの頑張りに感謝です。

英語Terakoyaでは・・・

◆入会金・教室運営費などは一切いただきません。
◆テキストの購入は最低限になるようにしています。
過去問、練習問題、資料などプリント・CDで配布しています。

受験、進級、就活、再就職、昇進のために、英語資格をとって自ら可能性を広げませんか?
無料体験レッスン随時受付中

    ↓↓↓
お問い合わせはこちらからどうぞ
お電話の方は090-9984-7688(谷)までお願いいたします。

TOEIC3か月目標達成保証コースはこちらから
英検合格講座はこちらから
TOEFL講座はこちらから
TOEICスコアアップ講座はこちらから
●40代からの洋書を味わいながら英語力アップ講座

skypeコースはこちらから

プロフィールはこちらから 
生徒様の声はこちらから
実績

 

帰国子女のその後・次女の場合

あなたの未来を拓く
奈良 英語Terakoya
橿原・生駒の英語資格~TOEIC,TOEFL,
英検~指導講師、
です

今日は末っ子の場合です。
実は生後1ヶ月で渡航。

しかしあのSARSが一気に拡大したために渡航後8日で帰国させられ、改めて渡航したのは生後5ヶ月。
香港では、会社から車の運転は禁止されていました。
また小学校6年せい以下の子を家に一人で留守番させることは違法でした。

共働きの多い香港の中流家庭以上には、あまさん、と呼ばれるメイドがいました。
通いもあれば住み込みもあり。

0、5、8,10歳の4人の子がいて、車もないではもうひとりいてもらわないとまわりません。悩みに悩んだ挙句に住み込みのフィリピン人のあまさんを頼みました。

うちは大当たりですごくいいメイドさん。

コンドミニアムのプレールームに朝夕、彼女と末っ子は遊びにいき、香港人はもちろん、中国人、韓国人、ニュージーランド人、フランス人、はたまたインド人など、末っ子の友達は実に多彩。

歩いていると、様々な国籍の老若男女から「Hello, ○○!」と声をかけられました。

「え、あの人も知り合い?」というような人からも。
サリーをきた、インド人のおばあちゃんとか。。。

幼稚園も、waitingでなかなかはいれないというイギリス系に入れました。

(私のメールが効いたようです。後日に上海人のお母さんから、「私もずっと待っているのに、なんで入れたの?」と聞かれました)なので彼女の英語はめきめき上達
。帰国する頃にはひとり遊びも英語でするほどでした。

が、しかし、

帰国してからは英語ではなく、関西弁の習得の方が彼女にとっては大切で、それといれかわるように英語はどんどん忘れていきました。

もちろん、何もしなかったわけではなく、しばらく、英語のDVDを見せたり、毎晩絵本を読み聞かせたり、と努力しましたが、日常使う必要がないものは・・・

今は、といいますと、

毎朝、朝食の時、1週間遅れのラジオ講座のストリームを自分でクリックして聞いていますが、聞いているのかどうか・・・・ま、その姿勢が大切でしょう。

検証:小さければ小さいほど英語の習得は早いですが、その分、忘れるのも同じくらい早いです。

でも、発音やヒアリングはどこかに残っているようです。

その代わり、未だに日本語がおかしなところがありますが。

幼児での渡航・帰国は、英語力を維持するのは至難の技です。

 

TOEICお疲れ様お茶会開催

TOEIC終了後、今受けたばかりのTOEICの話、次への対策、英語に関するもろもろ、まったく関係ない話など、なんでも楽しくお話ししませんか?

日時::3月16日試験終了後15時過ぎから16時半ごろまで
場所:近鉄 学園前、改札横、スターバックス

(今回は東生駒キャンパスと両方であるようですが、私は学園前です)

目印に赤いTOEIC公式問題集を机の上に置いておきますね。

受験、進級、就活、再就職、昇進のために、英語資格をとって自ら可能性を広げませんか?
無料体験レッスン随時受付中

    ↓↓↓
お問い合わせはこちらからどうぞ
お電話の方は090-9984-7688(谷)までお願いいたします。TOEIC3か月目標達成保証コースはこちらから

英検合格講座はこちらから
TOEFL講座はこちらから
TOEICスコアアップ講座はこちらから
●40代からの洋書を味わいながら英語力アップ講座

skypeコースはこちらから

プロフィールはこちらから 
生徒様の声はこちらから
実績