両方そろったまたとない日だ!

英語Terakoyaです。

 

上海で、何がなかなか手に入らないかというと、

大都会だし、日系スーパーもあるし、大概のものは手に入るのですが、

なかなか手に入ら無いもの。

 

それは。。。。。

天気がよくて、プラス空気が綺麗❣な日。

今日はそんな、なかなか手に入らない、二つがそろった日でした!

おまけに気温も高く、お散歩にも最適。

しかし、その前に、洗えるのをまっていた冬物をあらったり、ホットカーペットを干してしまったり、

特大シーツを洗ったり、ととにかく洗濯しまくりデー!靴も洗っちゃいます!

あ~、気持ちいい!

しかし、我が家は30階近いのに、ベランダに窓が付いていないので、結構怖し(-_-;)

気持ちよく洗濯ものも乾いたところで、学校お休みだったので、久々に

雪冰へ。

二人で一個にしようというのに、末っ子、

”いやだ、一つたべる!”

というので一人一つずつ。明らかに多すぎ。

どのお客さん見ても、みんな一個を二人でシェア

が、さすがに、末っ子のはチョコレートに生クリームもたっぷりで完食できず。

一方私、今回初のお味、黄な粉とあんこ、そこに小さいお餅が乗ってるバージョン頑張って完食・

おいしかった♡

IMG_3440IMG_3439天気予報をみると、これから一週間、最高気温は軒並み20度越え。

どうか空気もきれいでありますように🎶

おー!っと驚かれて、その姿に驚く

英語Terakoyaです。

台湾人の知人が、日本語でメッセージの打ち方を教えて、と聞いてきました。

日本語の画面は、あ、か、さ、た、な、は、ま、や、ら、わ、の文字が出てきます。

”い”を出すためには、”あ”を連打するか、”あ”を左に、”う”は上に…という具合にやってみせると

めちゃくちゃ驚いてくれました!

”じゃ、「日本語ローマ字」というのはどう使うの?”

というので

やってみせると

”あ~、ピンインみたいなものだ!”

と納得。とても驚いたその姿に、私も驚いたのですが。

 

ちなみに、”あ”を左右上下に、あ行の言葉をだしていくのは、最初なれるのに練習が要りますが、できるようになるととても早く打てますよね。

主人はちなみに、もちろん”連打派”

見ていていらいらしますが。。。。だから返事がいつも遅くて短いという(-_-;

 

そういえば、中国人の人達は、スマホのメッセージ、両手で打っているのを良く見ます。ピンインをいれているからか。今度きいてみよっと!

わたしは片手でいれてるけど。。。

 

そして

 

三月末から4月頭にかけて、日本へ桜を見に行った友人。

奈良公園での鹿とのツーショットをみせてくれました(笑)

関西はまだまだ満開には程遠かったようで、東京の友達から、東京は今が満開だ!ときいて、

東京まで桜を見に、大阪から日帰りした!と言って、たくさんの満開の写真をみせてくれました。

若いからなせる業ねえ~

私は、三月下旬滞在だったので、東京咲きかけ、関西は咲いてもおらず、結局、FBの日本の友人の投稿や、we chatの投稿でお花見をしました♪

この時期、たか~いところからみたら、日本中、ピンク色?なんてはずはないですけど、そんな風に思ってしまうほど、やはり満開の桜は見事で、世界遺産ものですよね(^_-)-☆

帰国後のバイトはここ!?

英語Terakoyaです。

末っ子は塾、主人は出張でいない夜、つまり一人。

ぼやきたいこともあり、誰かと話したい。。。

(このぼやきたいことについてはまた後日)

で、日本にいる、長男にメール、長女と電話。

なんだかいつのまにか子供に相手してもらうようになってます,私(~_~;)

 

長男、入社して10日弱。

大学入学して以来、深夜にバイトから帰ってご飯を食べるなどの不摂生と、サッカーも引退したりで10キロ増量(*_*)

筋肉がそのまま脂肪に変わる、あの一番やばいやつですね💦

ところが、寮生活になって3キロ以上すでにやせたというではないですか!

何でもご飯が質素、(ごはん、びちょびちょと。つまりやわらかすぎる?)

それもあるでしょうが、やはり早寝早起き、という規則正しい生活も大きいのでしょうが。。。

けど、ご飯が美味しくないのは、若者にとっては可愛そう。。。。

”帰国したら、私、寮でご飯作るバイトしようかしら”

と思った夜でした。

男子の喜ぶご飯なら任せて!ですからね。

でもまあ、この調子で、体重もどることも願っています(^_-)-☆

 

と、子供に相手してもらった夜でした♡

日本人と名乗っていいのでしょうか?

英語Terakoyaです。

先日、中国人の若手女子二人とお話をする機会がありました。

好きな言葉、の話をしていたとき

ひとりが

「これ、すごく好き。」

と見せてくれたのは、なんと万葉集の中国語訳。

が、なさけないことによく意味が分からない私。。。

「私は物哀がとても好き」

と💦

もう一人の彼女が見せてくれたのは、今度は

小林一茶のもの。

そういう方面に、まったく興味のない私は焦る。。。。

中国で、万葉集や小林一茶の歌集が翻訳されているんだ、というのも驚きましたが。

そういえば、私の中国語の先生も、

名前は失念しましたが、日本人ならだれもが教科書で習う有名な俳人の俳句が

「大好きなの!」

と言って、本を見せてくれたことがありました。

あのお、

”私、日本人、って名乗っていいんでしょうか?”

 

わたし、もうやめます

英語Terakoyaです。

日本でメンターと呼ぶべき方にお会いして

「”困難克服型”はやめた方がいいですよ」

と、指摘されました。

つまりこうです。

何か目標を立てる、そしてそれにフォーカスして、それを達成していく

→達成感。そしてさらに高い目標を立てて、そこに向かって努力する

この連鎖です。

たとえば、英検でいうなら、2級とったらつぎは準1級、そしてさらに1級、という具合です。

もちろん、これはこれで語学学習のモチベーションという意味では有効です。

反面、

それは終わりがない、というか、マイナスをプラスに持っていく、ということに終始する、といわれました。

必ずしもマイナスをプラス、というわけではないと思うのですが、英検ならそれに合格することが目標になってしまう、という感じでしょうか。合格しなければ自己肯定感を持てない、というか・・・

以前にも、「”努力する”ということをまず努力しないといけない人がいるんですよ」

とその方に言われたことがあります。なるほど~、へ~、っと思ったのですが・・・・

 

いまあるスキルや、経験で、やれることがある。

私の場合”努力する”ということをやめることをした方がいいのかも、と思いました。

それは決して、何もしないというのではなく、考え方を変えるということ。

つまり、

本当はこの目標をクリアしたい、だけど、それをクリアすることを目標にして、今までのように自分を追いこむのではなく、

ほかにやってみたいことをやる中で、自分がそれをできなければその場で本当にこまってしまうだろうから、現実の必要からやっていく、その結果として、目標もクリアできればそれでいい

と、ゆる~く思考を変えるということ。

それだけで気持ちの持ちようがうんと楽になります。

物事何かをやるのに、道は一つではないのですから。

どちらかというと、正攻法でカッコよくやりたい方なのですが、現実は、結構、周り道で、気づいたら、”あれ!?”と思うところに来ていた、というものです。

ひとからいろいろ相談を受けると、そんな風にアドバイスしていて、自分の現実もそうなのに、やるとなると、追いこんで正攻法で行こうとしている自分に気付き、笑ってしまいました。

自らのせていた肩の重荷を下して、気分を楽に行こうと思います。

そして、”一人で全部やろうとしない”ということも。

”一人で全部やろぅ”と思うと、たくさんのハードルがあって、なかなか一歩が踏み出せなくなります。まわりに頼めばいいのです。

そう思って、周りを見た時に、「私って、すごい人脈とつながっている!?」と改めて気付きました。

 

というわけで、これからは、自分を追いこんで”頑張る”ことはやめて

”流れにゆだねて、循環させていく”

というスタイルに変えていこうと思う4月です。